くじょういん|日蓮宗|十如山
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

久成院の御朱印・御朱印帳
限定 | - | ||
---|---|---|---|
御朱印帳 | - | ありません | |
電話番号 | 0556-22-0035 |
山梨県のおすすめ🎌
最新の御朱印・御朱印帳の投稿

日蓮宗本山(由緒寺院)・徳栄山(小室山)妙法寺の塔頭です。
塔頭としては他に玄浄院、十如院がありましたが、十如坊はこの久成院と合併しています。
境内に十如院の跡地でしょうか、石碑があります。
久成院の山号が十如山ですので、なんか関係がありそうですね。
本堂
塔頭であった十如院の碑
山門 十如山久成院

(9)十如山 久成院 (日蓮宗)山梨県南巨摩郡富士川町小室2609
鰍沢口駅から約3.1km 周囲は山です。
塔頭として久成院、玄浄院、十如院があるそうですが要確認です。
(1)十如山 久成院 (日蓮宗) 山梨県南巨摩郡富士川町小室2609
ここの御首題はありませんが、
懸腰寺(法論石)の御首題を2枚戴いたので、
1枚をここで使います。
小室山 妙法寺からすぐ横にあります
妙法寺の塔頭(たっちゅう)です
塔頭は、禅宗寺院で、祖師や門徒高僧の死後その弟子が師の徳を慕い、
大寺・名刹に寄り添って建てた塔や庵などの小院。
山門
(5)山門から本堂を望みます
十如山 久成院 (日蓮宗)
山梨県南巨摩郡富士川町小室2609
お参りのルートとして、妙法寺から久成院そして 懸腰寺(法論石)
がいいかと思います。
本堂から見える景色です。
------------
地域の観どころ
穂積の里を歩き、昔は御室と呼び古くより拓けた山里の 名所旧跡を巡り、新しい穂積の魅力を発見しませんか。
是非一度訪れて下さい。穂積の新しい発見がありますよ。
本堂まえの境内
徳栄山 妙法寺のあじさい祭りも有名です。
ダイヤモンド富士の絶景ポイントも近くです。
懸腰寺の法論石は必須です。
(9)境内の景色
久成院の御朱印・御朱印帳の写真一覧(2枚)
御朱印(2枚)
山梨県のおすすめ🎌
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

5
0