御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
北口本宮冨士浅間神社ではいただけません
広告

きたぐちほんぐうふじせんげんじんじゃ

北口本宮冨士浅間神社のお参りの記録(1回目)
山梨県富士山駅

投稿日:2022年04月28日(木)
(19)諏訪神社 編 (北口本宮冨士浅間神社 摂社)
山梨県富士吉田市上吉田5558

「吉田の火祭り」は、北口本宮冨士浅間神社とその摂社である諏訪神社の祭として、現在は「鎮火祭」という名称で8月26・27日の2日に亘って行われ、特に8月26日の夜、町中で大松明が焚き上げられる、富士山のお山じまいの祭として知られています。
北口本宮冨士浅間神社の御朱印
(1)北口本宮冨士浅間神社 摂社「諏訪神社」
山梨県富士吉田市上吉田5558
御祭神 建御名方神 八坂刃売神
北口本宮冨士浅間神社の御朱印
北口本宮冨士浅間神社 摂社「諏訪神社」

御朱印とは、「お参りの証」です。
そして「お参り」とは、神社に参り、神様との御縁を結ぶ、また御縁を深めることです。
つまり御朱印とはその証、いわば「神様との御縁の証」ということです。

そのように信仰的な意味を持つ、神聖なものでありまして、観光地などに置いてある 記念スタンプとは全く異なるものです。
お集めいただく際も、お集めいただいた後も、そのことを念頭に置いていただくことで、 神様との御縁をより深く結んでいただけるかと存じます。
(ホームページより)
北口本宮冨士浅間神社の建物その他
北口本宮冨士浅間神社 摂社「諏訪神社」

北口本宮冨士浅間神社から左に見えます、徒歩2分
北口本宮冨士浅間神社(山梨県)
左に、三殿社・三神社・風神社
中央に諏訪拝殿
右には子安社・稲荷社
諏訪神社と火祭り
 「鎮火祭」の名の示すとおり、富士山の噴火を鎮める祭であり、御祭神が猛火の中でご安産なされた故事に基づくとされています。
古くからは「日本三奇祭」、昨今は「日本10大火祭り」の一つに数えられ、山梨県の無形民俗文化財に指定されています。
北口本宮冨士浅間神社の建物その他
(5)諏訪拝殿
諏訪神社と火祭り
現在は、北口本宮冨士浅間神社(以下、浅間神社)と諏訪神社、両社の祭で、浅間神社の大祭・特殊祭儀とされていますが、もとは諏訪神社の例祭であったと言われています。
北口本宮冨士浅間神社の本殿
諏訪拝殿
伝承によると“諏訪の神様が(神話にも描かれているように)追われて逃げていた際のある夜、当地住民が手に松明を持ってお迎えしたのを、追手は援軍と見間違えて退却したので、諏訪の神様は当地にしばらく滞在なさった、それでこの地を「諏訪の森」と呼び、地主神として諏訪神社を祀った”とされています。
北口本宮冨士浅間神社(山梨県)
諏訪神社..山梨県富士吉田市上吉田5558
御祭神 建御名方神 八坂刃売神

平成29年 国の重要文化財に指定されました
北口本宮冨士浅間神社(山梨県)
拝殿の左には
北口本宮冨士浅間神社(山梨県)
拝殿の右に
北口本宮冨士浅間神社(山梨県)
(10)御神木その1
北口本宮冨士浅間神社の自然
御神木その2
北口本宮冨士浅間神社の建物その他
神楽殿の左に売店があって、ここで御朱印(3種類)が戴けます。
北口本宮冨士浅間神社の建物その他
売店(右)
北口本宮冨士浅間神社の建物その他
売店(中央)
北口本宮冨士浅間神社の建物その他
(15)売店(左)
北口本宮冨士浅間神社(山梨県)
売店
北口本宮冨士浅間神社の絵馬
売店
北口本宮冨士浅間神社の鳥居
吉田の街の真ん中にある金鳥居
富士みちと合流する鎌倉往還と御師町の境を示す「金鳥居」
吉田の火祭り(鎮火祭)
子供神輿も合わせて全ての神輿が町へ担ぎ出され、富士みちと合流する鎌倉往還と御師町の境を示す「金鳥居」での祭が行われ、夕方まで氏子中を練り歩きます。
北口本宮冨士浅間神社の鳥居
(19)富士吉田駅前でのお山さんはお山(富士山)の安全を祈るため、金鳥居の町境ではお明神さんが氏子中の平穏を祈るためにじっくり練られて、祈りが十分に極まると神社へ向かいます。

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
北口本宮冨士浅間神社の投稿をもっと見る258件
コメント
お問い合わせ