かなざくらじんじゃ
山梨県 塩崎駅
※お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
右上に甲州御嶽山と書かれ、真ん中に金櫻神社の印、左上に社紋の印が押された御朱印です。 右上に甲州金櫻神社と書かれ、真ん中に打ち出の小槌の印、福徳円満大黒天の印が押された御朱印もいただけます。
055-287-2011
金峰山
4
0
本日2件目。
こちらは、2回目の訪問です。 雨が強くなってきたのですが、結構な参拝者がいました。 と言っても5組くらいでしたけど。 前回は冬に訪問。 恒例のおみくじを引きました。昇竜降龍を見たかったのですが、昇竜しか見れませんでした。 御朱印の判子が水晶なので、ご利益ありそうです。
去年の何回か書き込みが消えてるので1回目の訪問になったますね。
甲府駅からバスで昇仙峡滝上まで50分、そこから緩やかな登り坂を40分程歩いて到着しました。最初に見えてくるのは夫婦木神社。その少し奥に金櫻神社があります。
直書きで拝受しました。 おじゃましました。
鳥居をくぐると長い石段を登ります。
柄杓あり🙏
石段を登り切ると境内があります。
鮮やかな朱色の拝殿です。
大黒天のお家。
こんにちは〜🤗
奥には遙拝所へ続く道があります。山道を15分程歩きました。
遙拝所への道中、昨年の武田信玄生誕500年記念の植樹がありました。次に来たときの成長が楽しみです。
西室権神社
遙拝所到着。金峰山!くもり!
富士山。どこだー!
14
御朱印をもっと見る
御朱印帳をもっと見る
夫婦木神社
241m先
御朱印あり
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
※購読はいつでも解除できます。
This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy andTerms of Service apply.
4
0