御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
金櫻神社ではいただけません
広告

かなざくらじんじゃ

金櫻神社のお参りの記録(2回目)
山梨県塩崎駅

投稿日:2022年04月21日(木)
参拝:2022年3月吉日
7

【甲斐国 式内社巡り】

金櫻神社(かなさくら~)は、山梨県甲府市御岳町にある神社。式内論社で、旧社格は県社。祭神は、少彦名命、大己貴命、佐須之男命、日本武尊、櫛稲田媛命。平安時代の927年に編纂された『延喜式神名帳』に記載のある「甲斐国 山梨郡 金櫻神社 小」の論社(有力社)となっている。

今回は参拝2回目。もともと歴史由緒があり、豪華な社殿で規模も大きく、富士山の眺望もあり観光地要素も十分の良い神社。今回再参拝したのは、甲府市内から道のり25km離れた式内論社の黒戸奈神社(甲府市黒平町)を目指すと、当社はほぼその途中にあり、黒戸奈神社を兼務していて御朱印を拝受できるため。当社と黒戸奈神社はおよそ11km離れているが、その道のりは車でのすれ違いが困難な箇所もある細い林道。当社授与所で神職の方に、黒戸奈神社に行ったので御朱印を拝受したい旨を伝えると、やや驚きをもって「行かれたんですか…」と言われたのが印象的だった。黒戸奈神社に行く人は少ないのかな...汗。

ちょっと残念だったのは、社名にもある通り、御神木の「金桜」が咲くころだと思って参拝したのだが、まだ一輪の花も咲いていなかった...涙。
金櫻神社の建物その他
今回は2回目なので、低い位置にある一の鳥居ではなく、社殿近くの駐車場から境内に向かう。
金櫻神社の鳥居
境内入口の<鳥居>。
金櫻神社の手水
鳥居の左側にある<手水盤>。
金櫻神社(山梨県)
<鳥居>をくぐる。
金櫻神社の建物その他
鳥居をくぐって進むと、左側に現れる<さざれ石>。
金櫻神社の本殿
まずは<拝殿>全景。大きく美しい。
金櫻神社の本殿
拝殿に懸かる扁額。「金櫻神社」の文字は第15代将軍徳川慶喜の実父で、第9代水戸藩主の徳川斉昭の謹書。
金櫻神社の建物その他
拝殿に向かって右手(山側)にある<御朱印受付所>。御朱印はこちら。
金櫻神社(山梨県)
御朱印受付所から見た<拝殿>。
金櫻神社の建物その他
御朱印受付所から正面(谷側)を眺める。
金櫻神社の建物その他
拝殿に向かって左手(谷側)にある<授与所>。
金櫻神社の本殿
授与所付近から見た<社殿>全景。
金櫻神社の建物その他
御朱印授与所の右側にある<大黒堂>。
金櫻神社の建物その他
大黒堂の左隣にある石碑類。
金櫻神社(山梨県)
大黒堂の左側にある<東照大神君御腰掛石御旧跡>。徳川家康が1583年8月11日に当社に参詣して1泊したとのこと。
金櫻神社の本殿
拝殿後ろの<本殿>。
金櫻神社の本殿
色鮮やかな<本殿>。
金櫻神社の芸術
有名なのは、本殿正面にある<登り龍・下り龍>。
金櫻神社の本殿
反対側から再び<本殿>。手前は<夫婦岩>。
金櫻神社の建物その他
こちらがお目当てだった御神木の<金櫻>。一輪ぐらいは咲いていると思ったのだが...涙。

すてき

御朱印

みんなのコメント7件)

こちらの神社は日本三代御嶽の中の
『花の御嶽』と呼ばれている神社ですよね?
偶然過ぎてびっくりです!
私の住んでいる市内に『月の御嶽』と呼ばれている武蔵御嶽神社があり来月登拝するので調べていたところです♪

2022年04月21日(木)

つぶあん幸せさん、こんばんは~!

こちら『花の御嶽』こと甲州御嶽、なかなかおススメですよ。天気が良いと富士山がガッツリ見えます。東京からなら、あずさ号+レンタカーでほんの数時間で到着です。(o^―^o)

『月の御嶽』こと武州御嶽に行かれるんですね。自分は武蔵御嶽神社にはバイクを飛ばしていきました。とっても見応えのある、素晴らしい神社ですよ!

武州御岳は、独特な鳥居、鮮やかな社殿、ぶっとい巨木が注目ポイントです!(^▽^)/

2022年04月21日(木)

初めて御朱印を頂いたのが武蔵御嶽神社です!
急に御嶽山に登りたくなって行きました。
山頂までの途中に鎮座しているのが産安社で木花咲耶姫命が祀られていました。
勝手に呼ばれていたのでは?と思っています…^_^
今回は3回目で、初めて奥宮登頂の予定です!

2022年04月22日(金)

おっと、行かれたことが無いわけではなくて、3回目なんですね。失礼しました…😅💦

週末は天気も良さそうだから、登山は気持ち良さそうですね!😊

※自分はこの週末、陸奥国の式内社や古刹を攻めてきます。登山もあるかもです…(?ω?)

2022年04月22日(金)

こんにちは😃
御嶽神社奥の院は5月15日に行きます。
男具那社と大口間神社の限定御朱印が頂ける日なのです♪

今週末のお出かけ、お気をつけて❗️

2022年04月22日(金)

先程、誤字がありました…失礼しました。
正しくは『大口真神社』(おほくちまがみしゃ)です。

2022年04月22日(金)

つぶあん幸さん、男具那社は奥の院にある神社なんですね。

本社から徒歩40~60分とありますが、参拝登山としてはちょうどいい距離ですね。

行かれた後の、参拝投稿を楽しみにしていますね!(o^―^o)

2022年04月22日(金)
ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

投稿者のプロフィール

惣一郎さんのプロフィール画像

惣一郎1269投稿

2020年1月から寺社仏閣巡りを始めた初心者です。東京在住です。
クルマとバイク、旅行が趣味なので、近くから遠くまで、精力的にお参りしています~♪

■2023年も引き続き、日本各地(目標:寺社巡りをしたことのない都道府県をなくす)を廻ってみたいと思っています~♪ (^▽^)/

①そろそろ<西国・坂東・秩父百観音巡礼>を結願したい。
  残りは和歌山県と、兵庫県日本海側、バイクで行ける近場の秩父。
②天孫降臨の<南九州>を巡る。
③いつかは廻ってみたい<四国八十八カ所巡り>。

(1月)東京都、熊本県、宮崎県、鹿児島県
(2月)福岡県、佐賀県、長崎県、徳島県
(3月)広島県
(4月)大阪府、兵庫県

■2022年は、良かった寺社を再訪しながら、日本各地(目標:47都道府県、実績:20都道府県)の寺社仏閣を廻ってみました(449寺社)。

東京都、三重県、岐阜県、愛知県、静岡県、山梨県、沖縄県、滋賀県、福岡県、長野県、
兵庫県、岩手県、埼玉県、長野県、北海道、富山県、青森県、福井県、佐賀県、山口県

■2021年は、寺院にも力を入れてみました(574寺社)。

①寺院は巡礼を中心に。西国三十三、江戸三十三、鎌倉三十三、秩父三十四、関東三十六、北関東三十六、関東八十八、東国花の寺百ヶ寺。
②神社は、引き続き延喜式内社、旧社格県社以上、総社、一国一社八幡宮、神社本庁の別表神社。
③関東なら鎌倉、やっぱり京都・奈良、チャンスがあれば憧れの熊野・四国・九州。

■2020年は、寺院も神社もよく分からないので、分かりやすそうな神社を中心に回り始めました(366寺社)。

①関東圏の延喜式内社 + 坂東三十三観音。
②関東以外に旅行に行くときは一之宮。
③チャンスがあれば、憧れの伊勢や出雲。

惣一郎さんの投稿をもっと見る

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
金櫻神社の投稿をもっと見る101件
コメント
お問い合わせ