めおとぎじんじゃ
山梨県 塩崎駅
※お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
祈和合繁栄夫婦木神社と書かれ、社印と夫婦木大神の印が押された御朱印です。 寿老人の御朱印もいただけます。
055-287-2020
本日1件目。 初めてお邪魔しました。 さっきまでは降ってなかったのに、あいにくの雨でした。 300円納めて御神木にお参りしました。 説明をしてくださる方がいました。 2礼2拍1礼なのに、誰かがいるプレッシャーで1拍しかしませんでした。 よくわからない質問とかしちゃって後悔。 水みくじを初めて見たので挑戦。 お守りも買って縁結び祈願!
お箸を貰ったのですが、これは使うもの?飾るもの?とりあえず飾ってます
書き置きの御朱印をいただきました。
4
0
金櫻神社のすぐ近くにあります。
夫婦木神社(みょうとぎ・めおとぎ)の御祭神はイザナギノミコトとイザナミノミコト。夫婦木とは男性器、女性器の形をした奇木・霊木とのこと。男性器の方はこちらの夫婦木神社上社、女性器の方は昇仙峡滝上のバス停から近くにある夫婦木神社下社・姫の宮にお奉りされているそうです。
社殿の奥に行くには拝観料を払いますが、御神体の栃の木があります。栃の木は昔の人たちが山奥から運んできて、こちらに祀っているとのこと。神職の方が詳しく説明してくださいました。 あ、撮影禁止です〜😭 こちらの神社さんの神秘的な力を感じ、定期的に訪れる方も多いようです。
元お城?? 石垣の上にあります。
書き置きでいたました。 また、夫婦木神社下社の姫の宮には当日は誰もいないとのことで、そちらの御朱印も頂けるそうです。 いろんなお話を聞かせて頂き感謝です❤️
金鑚神社の麓のすぐに近くにあります。駐車場あります。
300円払うと奥の夫婦木が見れる様ですが、急いで戻りたいのでパスして書き置きの御朱印だけいただきました。
御朱印をもっと見る
金櫻神社
241m先
御朱印あり
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
※購読はいつでも解除できます。
This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy andTerms of Service apply.
4
0