ほうふてんまんぐう
防府天満宮のお参りの記録一覧(2ページ目)
山口県を巡礼した際に、魅力的な御朱印に巡り会う事ができました。
防府天満宮は、『日本最初の天神様』だそうです。
本日も、よい参拝に巡ることができました。
防府天満宮の正面鳥居です。
境内の階段下からの写真です。
防府天満宮の御朱印です。
菅公聖蹟二十五拝の21番です。道真公が太宰府で亡くなってから1年後に建てられたので、「日本最初の天満宮」を名乗っています。三大天満宮に数えられているのが分かるくらい広かったです✨
《一の鳥居》
JR防府駅から東に進むと表参道までまっすぐ伸びた道にぶつかります。
《境内図》
とにかく広い!しかも土産物屋とかカフェとかあるので人がたくさんくる神社なのが窺えます。
《大専坊》
防府天満宮の社坊の一つで、明治までは同じような社坊が9つも表参道沿いにあったそうです。社坊というのは神社の世話をするお寺のことです。
《手水舎》
柄杓なしでした。屋根の広さを見るだけでも多人数用というのがわかります。
《楼門》
文化財にはなっていませんが、カラフルな彩色がされていて荘厳さが伝わります。
《アマビエ像》
しっかり入り口に立ってコロナを追い返してました💪
《拝殿》🙏
道真公はここが本州(京都との地続き)最後になることからここに住んで無実の報告を待ちたかったみたいですね。これを遺言に神社ができました。
《絵馬掛け》
見てわかる通りどえらい量です。
《扶桑菅廟最初の碑》
このとき太宰府天満宮は?と考えそうですが、亡くなってすぐはお寺でしたし、北野さんは宮中での災いが起きてから建っているのでかなり後です。
《絵馬》
せっかくなので私も受けてきました✌️よろしくお願いします👊
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
7
0