御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

さばじんじゃ

周防國総社宮 佐波神社

公式山口県 防府駅

24時間参拝可能
但し社務所は不在も多い為、御朱印を希望される方は事前にお電話を頂けると幸せます。(社務所は境内外、神社に向かって左の坂の下)

投稿する
0835-22-3268

※お問い合わせの際は「ホトカミを見た」と
お伝えいただければ幸いです。

最新のお知らせ

春季例大祭奉祝行事
二輪のサクラ祭記念御朱印 頒布決定!

周防國総社宮 佐波神社 初の限定朱印です。
4月より1枚700円にて朱印紙として頒布いたします。

4月2日の二輪のサクラ祭にて皆さまのお詣りをお待ちしております。

※ 限定数、期間は決めておりませんが、無くなり次第頒布終了となります。
また、1枚1枚手作りにつき、見本と異なる部分もございます。
なお、日付は入りませんので、日付ご希望の方は併せて通常の朱印(300円より)をお受け下さい。

佐波神社社務所

周防國総社宮 佐波神社(山口県)

境内を少しだけ紹介します

周防國総社宮 佐波神社の建物その他

旧山陽道から 1の鳥居

周防國総社宮 佐波神社の鳥居周防國総社宮 佐波神社の鳥居周防國総社宮 佐波神社の建物その他

鳥居の扁額

周防國総社宮 佐波神社の建物その他

大村能章「防府囃子」の碑

周防國総社宮 佐波神社の建物その他周防國総社宮 佐波神社の建物その他

石段途中

周防國総社宮 佐波神社の鳥居

二の鳥居

周防國総社宮 佐波神社の本殿

拝殿正面

周防國総社宮 佐波神社の景色

左上の広場が多々良児童公園
御殿は手前から拝殿・幣殿・本殿と連なっている
右手前の小さな御社は摂社「鐘栄稲荷神社」鐘紡町のカネボウ防府工場敷地内(カネボウは平成16年に防府市から撤退)より遷座してきた。

周防國総社宮 佐波神社の景色周防國総社宮 佐波神社の景色

上り坂を挟んで左側の建物が社務所
車は坂の上に駐車できます

周防國総社宮 佐波神社の景色周防國総社宮 佐波神社の景色
お知らせをもっと見る(2件)
氏子以外の参拝
氏子以外の参拝
あり
歓迎
御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
ありません
パーキング
駐車場
あり

有 5~6台
隣接の多々良児童公園と駐車場を兼用

ご利益

周防國総社宮 佐波神社について

劇場アニメ『マイマイ新子と千年の森』の聖地
社務所は境内外、神社に向かって左の坂の下

おすすめの投稿

投稿をもっと見る(8件)

周防國総社宮 佐波神社の基本情報

住所山口県防府市惣社町6-2
行き方

防府駅より車で10分
防府天満宮から旧山陽道を毛利邸へ向かい徒歩10分
(周防国分寺~毛利邸のちょうど真ん中あたり)

アクセスを詳しく見る
名称周防國総社宮 佐波神社
読み方さばじんじゃ
通称佐波神社
参拝時間

24時間参拝可能
但し社務所は不在も多い為、御朱印を希望される方は事前にお電話を頂けると幸せます。(社務所は境内外、神社に向かって左の坂の下)

参拝にかかる時間

5分

参拝料

なし

トイレなし
御朱印あり

限定御朱印なし
御朱印帳なし
電話番号0835-22-3268
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。

詳細情報

ご祭神《主》天照皇大神,《配》素盞嗚尊,三穂津姫命,級長津彦命,級長津姫命,倉稲魂命,表筒男命,中筒男命,底筒男命,大己貴命,事代主命,健御名方命,武甕槌命,経津主命,田心姫命,市杵島姫命,湍津姫命,豊玉彦命,保食命,水分神,大山咋神,応神天皇,仲哀天皇,神功皇后
創建時代およそ1700年前
ご由緒

明治40年、金切神社・勝間神社・國廰八幡宮・日吉神社の4社が合併、金切神社に合祀され、当時の地名「佐波郡」の字を冠して佐波神社と改称した。
現在「佐波地区」とされている場所は後についたので、

体験祈祷おみくじお祓いお宮参り七五三御朱印お守り祭りアニメなどサブカル

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

行きたい
投稿する
お問い合わせ
リリ小バナー