明神社
山口県 嘉川駅
明神社
由緒等知らず
高見さくら公園の敷地内にあります
明神(みょうじん)は、日本の神仏習合に
おける仏教的な神の称号の一つ
以下Wikipediaより
明治元年(1868)3月28日の神仏判然令により
神号における仏教由来の言語は
取り除かれるよう指令された
この法令では明神号自体は
取り払うべき言葉としては
示されていなかったものの
明神号はこの頃には仏教関連用語で
あると見られており
使用する神社は減少していった
ただし現在でも「稲荷大明神」など
明神号・大明神号を使用している神社は
存在する
風情ありますね^ ^、
池の中央に灯籠? 祠?
8
3