やまぐちだいじんぐう
山口大神宮のお参りの記録一覧
1508年大内義興は前将軍・足利義稙を奉じて上洛し、管領代として政務を執っていた。
1514年義興は伊勢神宮に参拝しその神霊を山口に迎えたいと考えた。
山口帰国後勅許を受け、1520年内宮、外宮を建築し伊勢神宮勧請したのが創建である。
最初は伊勢神宮に倣い21年目ごとに式年遷宮を行ったという。
遷宮が行えるように社殿の隣に基壇が設けられている。
外宮・内宮
外宮・内宮
外宮
外宮
外宮
外宮
外宮
別宮多賀宮
外宮
外宮
外宮
内宮
内宮
内宮
内宮
内宮
摂社恵美須社
内宮
別宮荒祭宮
籾置石
神楽殿
神楽殿
手水舎
多賀神社拝殿
多賀神社拝殿
多賀神社本殿
安産石
鷲岩
鷲岩
稲荷神社
稲荷神社
稲荷神社拝殿
稲荷神社本殿
通夜堂
神馬舎
神馬
神馬
西のお伊勢さんに伺いました(*`・ω・)ゞ
御祭神
内宮
天照大御神
天手力男命
萬幡豊秋津姫命
内宮別宮 荒祭宮
荒御魂
瀬織津姫命
内宮摂社 恵比寿社
事代主命
外宮
豊受大御神
天津彦彦火瓊々芸命
天児屋根命
天太玉命
建御名方神(⇐命では無い?)
八坂刀自命(やさかとじのみこと?)
外宮別宮 多賀宮
荒御魂(豊受大御神の?)
気吹戸主
今回の旅のメインがここです。
本当に雰囲気は伊勢神宮ですね。
狛犬いないのも同じ。
初詣もあってものすごく混雑してましたけど、神楽殿より奥まで参拝する人も多くないため、じっくり参拝することが出来ました⛩👏
創建は大昔ではないものの、それでも古い祠のようなものが稲荷社周辺に沢山あり、非常に興味深かったです。
またじっくり回りたいですね。
遠いから中々来れないですけど(笑)
瀬織津姫にも新年の挨拶出来ましたので満足です。
ありがとうございましたm(_ _)m
一の鳥居
さすが初詣
境内マップ
由緒
二の鳥居
神楽殿らしいです。
皆さんここで参拝終わる人が多かったです。
メインは奥です
神楽殿手水舎
奥への参道
三の鳥居
外宮内宮遠景
雰囲気変わって静かな空気です。
外宮先参りになるように配置されています。
ちなみにこちらは外宮
外宮別宮 多賀宮
外宮 本殿
内宮遠景
式年遷宮あるのかな?
多賀吽さん
内宮右手
荒祭宮 社殿
瀬織津姫はここです。
多賀神社
外宮別宮とは別にあります。
多賀神社由緒
多賀阿さん
稲荷神社一の鳥居
稲荷阿さん
稲荷で狛犬は興味深い
稲荷吽さん
稲荷神社二の鳥居
右狐たち
左狐たち
手水舎
手水舎狐……かな?
こいつらだけあざとかわいい
しっかり狐さん
しっかり狐左さん
稲荷神社本殿
山口大神宮(やまぐちだいじんぐう)
西のお伊勢様とよばれ 県庁すぐ横にあり
今年2020年に御鎮座.500年を迎えるそうです
正月も過ぎたというのに
賑わう境内 さすが西のお伊勢さま
苔むした手水舎 雰囲気ありますね
拝殿 かと思って参拝したのですが
帰って調べてみると 神楽殿でした
神楽殿のお向かいさんには多賀神社
延命の神様に太鼓をたたいて長寿を祈ります
更に先をいき、本殿へ
内宮 天照大神 日本の最高神
外宮 豊受大御神 食事をつかさどる神様
がそれぞれお祀りしてあります
神々しいとは まさにこの事
境内の道すがらにお祀りしてあった
高嶺稲荷神社にも帰り道にご参拝^ ^
かわいい狐がお待ちしている手水舎
萩からの帰りに山口市の大神宮に寄って帰りました。
西のお伊勢さまと呼ばれてるらしいです。
5時前だったので参拝される方がいなかったです。
高嶺稲荷神社
山口大神宮本堂
多賀神社本堂
手水舎
御朱印は山口大神宮だけ頂いてかえりました。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
50
0