じょうらくじ|臨済宗東福寺派
常栄寺のお参りの記録一覧
1563年毛利元就が嫡男・隆元の菩提を弔うため創建した。
現在地は1455年大内政弘が母・妙喜寺殿の菩提を弔うため別邸を寺として創建した妙喜寺の跡であり、1863年毛利敬親が本拠を萩から山口に移した際、合寺され常栄寺となった。
庭園は大内政弘が雪舟に依頼し作庭させたもので「雪舟庭」と呼ばれる。
本堂
山門
地蔵堂
本堂
鐘楼門
本堂・鐘楼門
鐘楼門・庫裏
南溟庭
南溟庭
南溟庭
僧堂
雪舟庭
雪舟庭
雪舟庭
雪舟庭
雪舟庭
雪舟庭
雪舟庭
雪舟庭
雪舟庭
雪舟庭
雪舟庭
妙喜寺殿墓
雪舟筆塚
聴松軒
常栄寺(山口県山口市)
雪舟庭があるお寺。
お寺にお参りというよりは雪舟庭観光の趣が強いかな。御朱印の印を見ても分かると思います。
お寺の印はいずこへ?
入り口の門
参道
雪舟庭 屋内から
雪舟庭
雪舟庭案内図
南溟庭(なんめいてい)
南溟庭(なんめいてい)
御朱印(置300)
臨済宗東福寺派寺 香山 常栄寺(じょうえいじ)
大内氏29代政弘が 画聖雪舟に
作庭させたお庭が有名です
2日前に益田市の雪舟庭を拝観したこと
事からこちらに伺いたくて^ ^
本堂横からすぐにこの景色が広がります
益田市の萬福寺さん、医光寺さんと
比べると随分とひらけた そして
散策できるのが魅力の常栄寺です
庭内 少し険しい山道ですが
土嚢でしっかり補修してあります
弘法大師堂
薬師如来堂
毘沙門天堂と
順番にお参りしていきます
本堂の南側 雪舟庭の反対側に…
南溟庭(なんめいてい) 昭和の随一の
作庭家重森三玲(しげもり みれい)が
常栄寺二十世 安田天山に
雪舟より良い庭を作ってもらっては困る
上手に下手な庭を作ってもらいたいと
依頼されて作った庭があります
お庭の名前 南溟とは陽の世界
果てしなき南の海
彼岸を望む光明の世界を表し
明の時代の中国を雪舟が往復した海を
イメージとされているそうです
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
26
0