曹洞宗
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
山形県のおすすめ2選🎍
おすすめの投稿
山形県北村山郡大石田町に境内を構える、黒瀧山向川寺、どの様な寺院か引用を用いて調べて見ました、山号は黒瀧山、寺号、院号は向川寺、宗派は曹洞宗、御本尊は釈迦牟尼仏、奥の細道 みちのく路三十三ヵ所霊場 第二十番札所、尾花沢・大石田三十三観音霊場第一番札所、札所本尊は如意輪観世音菩薩、松尾芭蕉縁の寺で有名、向川寺(黒瀧)に参詣した事が「発・一巡終テ、翁両人誘テ黒瀧ヘ被参詣」と曽良随行日記に書かれています。東北地方一円に28の末寺をもつ曹洞宗の名刹永和3年(1377年)大徹禅師開山。、徹宗令禅師は曹洞宗の大本山総持寺(現在の総持寺祖院:石川県輪島市)2世峨山禅師の五哲に数えられた名僧で直弟子である日山良旭(向川寺2世)を伴って東北各地で曹洞宗を布教し多くの寺院を開山しています。向川寺は大本山総持寺の直末寺で東北の中では中本山にあたる為、山形県内だけでなく秋田県や宮城県にその勢力が及んだとされ、往時は末寺は28ヵ寺、孫寺は百ヵ寺以上を擁し、全盛時には天台宗の山寺立石寺と肩を並べたとも言われ、山内に様々な堂宇が建ち並び壮大な伽藍だったと伝えられています。応永八年(1401)や寛永14年(1637)、文化4年(1807)に大きな火災が起こり、多くの建物や寺宝、書物、資料などが焼失し徐々に衰退、現在残されている苔生した参道や、周辺に残る数多く石仏や石碑が往時の名残とされます(現在200基前後が確認されています)
向川寺参道に残る大カツラは大徹宗令禅師が自ら手植えしたと伝わるもので、推定樹齢600年、樹高約35m、根回り8.5m、幹周7.08m、昭和35年(1960)に山形県指定天然記念物に指定されています。
大イチョウも大カツラと同様に大徹宗令禅師が自ら手植えしたと伝わるもので、推定樹齢600年、樹高約35m、幹周5.7m、昭和39年(1964)に大石田町指定天然記念物に指定されています、歴史的建造物、仏閣、仏像、神社巡り、パワースポット、癒し処、絶景、景色撮影、紅葉、日本庭園、山形県北村山郡、尾花沢市観光、温泉巡り、銀山温泉、松尾芭蕉縁の地巡り、俳句、御朱印集め等好きな方是非訪れて見て下さい。
山形県北村山郡大石田町、黒瀧山 向川寺、奥の細道 みちのく路三十三ヵ所霊場 第二十番札所
向川寺
ゲゲゲの妖怪参道(勝手に命名)を抜け、本堂へ。
参道がめちゃくちゃいい!
巨木が見せ場の向川寺。
本尊
参道入り口の大銀杏が圧巻。
ゲゲゲの妖怪出てきそうな。
ゲゲゲの妖怪参道を抜け、山門へ。
本堂ななめから
名称 | 向川寺 |
---|---|
電話番号 | 0237-53-2261 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
詳細情報
宗旨・宗派 | 曹洞宗 |
---|
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
15
0