くまのいあいりょうじんじゃ
熊野居合両神社のお参りの記録一覧
居合道を志す者としての聖地でございます⛩️
御祭神は居合の開祖、林崎甚助源重信公☀️
闇討ちにより亡くなった父親の仇を討つために
日々居合を剣練し見事に敵討に成功。
以後、林崎夢想流を開き今では複数の流派に分かれ
受け継がれており勝利の神として奉っております⚔️
最近では刀剣乱舞、鬼滅の刃、るろうに剣心などの
アニメにより女性の刀剣ファンが増え
共に、居合でも女流剣士が増えております⭕️
居合の本質は人を惨殺する事にありますが
近年では模造刀にて姿勢を正し、多くの方々の前で
形を披露し、接触プレーはなく怪我をすることなく
心身共に鍛える事が出来るスポーツです😊
特に上半身と体幹は鍛えられます。
これからも更なる居合の発展を願い
己も剣練に励む所存でございます🗡️
この度も金の御朱印帳に直書きして頂き
神札とお守り、勝ちタオルをお受けしました🌈
11月の東京大会頑張りますので
甚ちゃんお見守り頂きます様よろしくお願いします☀️
日本に一社しかない居合神社にお参りしてきました🙇勝負の神の旗が風でなびいて、威厳のある雰囲気でした。サムライ体験などできるようです。
御朱印は、電話連絡が必要なようです☺️
曇り空のため、暗くなってしまいましたが登り旗がはためいて威厳が感じられました。
去年、とあるイベントを通じて弘前藩に伝わりつつも廃藩置県や廃刀令などの流れにより廃れてしまった林崎新夢想流(三尺三寸の大太刀サイズを抜刀する流派です)という流派を復活させよう!と集まった方々の居合演武を見させて頂く機会があり、刀剣好き過ぎるが故に、『もっと刀剣を知るためには刀本来の使い方を知るのが一番いいのでは』と思い、その方達の稽古に参加させて頂いています。
その方々から居合神社があるよ、と教えて頂き山形旅行中に参拝させて頂きました。
こちらは居合を嗜む者にとってはまさに聖地。奉納演武なども行われたりしています。
ただ、こちらの宮司様は普段お勤めされているので平日はいらっしゃいません。
御朱印を頂きたい方はご連絡の上、ご都合を伺って参拝してください。
私も予めその旨を聞かされていたのでご連絡し、お休みのお出かけ前に時間を作って頂きました。(ありがとうございます…ひらすら感謝…)
山形県のおすすめ2選🎌
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
7
0