たけいさおじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
建勲神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2018年04月17日(火)
参拝:2016年11月吉日
天童藩織田家ゆかりの神社で、織田信長公を祀っています。
京都にも同じ名前で信長公を祀った神社がありますが、こちらの方が創建は先なのだそうです。
お参りしていると、「どうぞ上がって見て行ってください」と、宮司さんに拝殿内に招かれました。
拝殿の中は、織田家ゆかりの品が多数あり、宮司さんが熱心に説明してくださいました。とても勉強になりました。
舞鶴山の山腹に位置しているため、境内が少し狭く、駐車場までの道も細いので、車で行かれる方は気を付けてください。
京都にも同じ名前で信長公を祀った神社がありますが、こちらの方が創建は先なのだそうです。
お参りしていると、「どうぞ上がって見て行ってください」と、宮司さんに拝殿内に招かれました。
拝殿の中は、織田家ゆかりの品が多数あり、宮司さんが熱心に説明してくださいました。とても勉強になりました。
舞鶴山の山腹に位置しているため、境内が少し狭く、駐車場までの道も細いので、車で行かれる方は気を付けてください。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。