御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月]()

![十六羅漢岩 (山形県)]()
![十六羅漢岩 (山形県)]()
![十六羅漢岩 (山形県)]()
投稿をもっと見る(2件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

十六羅漢岩 ではいただけません
広告
山形県のおすすめ2選🎌
広告
おすすめの投稿

ミッフィー
2024年12月29日(日)
540投稿
【山形県 遊佐町】
山形県酒田市より秋田市方面へ国道7号線を北上し、途中345号線に逸れ、すぐに日本海側に現れます。もう秋田県との県境もすぐです。
以下H.P.抜粋します。『「吹浦海禅寺」21代「寛海和尚」が、日本海の荒波で命を失った漁師諸霊の供養と海上安全を願って造佛を発願し、1864年に自身は近村から酒田まで托鉢をしながら地元の石工たちを指揮、5年の年月をかけて明治元年22体の磨崖仏を完工しました。
16の羅漢に釈迦牟尼、文殊菩薩、普賢の両菩薩、観音、舎利仏、目蓮の三像を合わせて22体。これだけの規模で岩礁に刻まれているのは日本海側ではここだけといわれ、歴史的にも貴重な資源です。』とのことです。
確かに他に類を見ない景観です。一見の価値は十分にございます。
近くには「鳥海山」を臨む遊歩道も設置してあります。
きっと夕日も素敵な場所でしょう。
このような場所ですので、「寺務所」とかはありませんが、
さすが、「ホトカミ」には、リストされていました。
雪の残る鳥海山
遊歩道の休憩場
もっと読む
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
9
0