御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
注連寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2021年08月12日(木)
参拝:2016年9月吉日
所在地:山形県鶴岡市大網字中台92-1
山 号:湯殿山
宗 派:真言宗智山派
寺 格:
本 尊:大日如来
創 建:833年(天長13年)
住職が気さくな方で注連寺の歴史や、鉄門海上人の功績、注連縄(しめなわ)と御神木の七五三掛桜について沢山の時間をさいてお話して頂いた。
出羽三山が女人禁制だった時代の注連寺の役割は、高野山と類似するところが在り興味深いものがある。
雪深いところなので冬期間は閉鎖になるらしいです。
#即身仏‐鉄門海上人
#女人のための湯殿山参詣所
#森敦『月山』
山 号:湯殿山
宗 派:真言宗智山派
寺 格:
本 尊:大日如来
創 建:833年(天長13年)
住職が気さくな方で注連寺の歴史や、鉄門海上人の功績、注連縄(しめなわ)と御神木の七五三掛桜について沢山の時間をさいてお話して頂いた。
出羽三山が女人禁制だった時代の注連寺の役割は、高野山と類似するところが在り興味深いものがある。
雪深いところなので冬期間は閉鎖になるらしいです。
#即身仏‐鉄門海上人
#女人のための湯殿山参詣所
#森敦『月山』
すてき
投稿者のプロフィール
![Kouさんのプロフィール画像](https://minimized.hotokami.jp/EdaDH7XO_AJO4RK4QQ6iy9BwVeNYBnhU34mne-39beM/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20241022-145527_M58fGFTqvq.jpg@webp)
Kou975投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。