耕田院の日常(241回目)|山形県羽前大山駅
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
投稿日:2023年04月08日(土)
◆ナチュラルキラー細胞とは、誰しもの体に備わっている。一言で言えば自然治癒力というようなものだ。
◆諏訪中央病院の鎌田實先生は、ナチュラルキラー細胞の話をしている。(致知2012/7)
◆スキルス胃がんにかかった女性がいたそうだ。スキルス胃がんは、いまだに早期発見が困難だ。増殖浸潤が速く、症状があらわれて見つかったときには進行していることが多い。治りにくい胃がんの一つだ。
◆彼女は余命三カ月と診断され、諏訪中央病院の緩和ケア病棟にやってきた。年齢は42歳だという。その彼女がこう言ったそうだ。
◆緩和ケア病棟とは、緩和ケアに特化した病棟だ。がんを治すことを目標にした治療(手術、薬物療法、放射線治療など)ではなく、がんの進行などに伴う体や心のつらさに対する専門的な緩和ケアが目的である。
◆彼女はこう切り出した。
◆「先生、助からないのはもう分っています。だけど少しだけ、長生きをさせてください。」
鎌田先生は、返事に困って、黙ってお茶を飲んでいた。
◆すると彼女はこう加えたという。
「子供の卒業式まで生きたい。卒業式を母親として見てあげたい 。」と。
◆余命宣言は9月。3ヶ月の命とは彼女は 、2月までしか生きられないということだ。それでも彼女は、春まで生きて子供の卒業式を見てあげたいと。その思いが何かを変えたと鎌田先生は語る。
◆そして、一つ目の奇跡は起った。この母親は春まで生きて卒業式に出席できた。しかしそれだけではなかった。
◆さらに不思議な事が起きたという。
◆実は、彼女にはお嬢さんは二人いて、上の子が高校3年生。下の子が高校2年生。せめて上の子の卒業式まではと鎌田先生たちは考えていたという。しかし、彼女は、余命三か月と言われてから、あと1年8ヶ月生き抜き、下のお子さんの卒業式をも見届けることができたというのだ。
◆鎌田先生によれば、こうしたことは科学的にも立証されているという。なんとしてもと希望を持って生きている人は、がんと闘う「ナチュラルキラー細胞」が活性化していると言う。自然治癒力だ。
◆おそらくこの彼女の場合も 「希望・願い」が体の中にある見えない力となり、がんと闘う「ナチュラルキラー細胞」を活性化させたのだ。
◆病院のあたたかい治療方針も、もう一つの奇跡を生んだ。
◆病院は、彼女のために、体調が少し良くなると外出許可を出したそうだ。
◆そして、最後の最後に外出許可で家へ帰った時には、もう立つことのできない状態だったのにも関わらず、母親とし家の台所に立ったそうだ。そして立てないはずの彼女が、母親として最後の力を振り絞って作ったのはお弁当だった。
◆その最後のお弁当は「おむすび 」だったという。これが2つ目の奇跡。そして、卒業式も見届けることができた。これが3つ目の奇跡だ。
◆彼女の人生は40年ちょっと。しかし、命は長短ではない。いかに精一杯生きたか、生き抜いたか、先に生きるものとしての生き方はどうあればよいか。それが、3つの奇跡として子どもたちに伝わったと思う。
◆さて、自然治癒力についてこんなことも鎌田實先生は言っている。
◆「笑うことが体にいい」と。笑うと副交感神経が刺激され、血液循環がよくなり、血圧がさがる。すると、体を外敵から守るリンパ球が増え、がんやウイルスをやっつけるナチュラルキラー細胞が活性化するのだと。瀬戸内寂聴さんをはじめ、清々しく生きぬいた方々は笑顔が素敵だ。
◆しかし、つらいときには、笑うことなんてできない。そういうときは泣いたらいい。泣くことも副交感神経を刺激するのだ。涙を流すこと自体がストレスを緩和し、命を守ってくれるのだ。
◆諏訪中央病院の鎌田實先生は、ナチュラルキラー細胞の話をしている。(致知2012/7)
◆スキルス胃がんにかかった女性がいたそうだ。スキルス胃がんは、いまだに早期発見が困難だ。増殖浸潤が速く、症状があらわれて見つかったときには進行していることが多い。治りにくい胃がんの一つだ。
◆彼女は余命三カ月と診断され、諏訪中央病院の緩和ケア病棟にやってきた。年齢は42歳だという。その彼女がこう言ったそうだ。
◆緩和ケア病棟とは、緩和ケアに特化した病棟だ。がんを治すことを目標にした治療(手術、薬物療法、放射線治療など)ではなく、がんの進行などに伴う体や心のつらさに対する専門的な緩和ケアが目的である。
◆彼女はこう切り出した。
◆「先生、助からないのはもう分っています。だけど少しだけ、長生きをさせてください。」
鎌田先生は、返事に困って、黙ってお茶を飲んでいた。
◆すると彼女はこう加えたという。
「子供の卒業式まで生きたい。卒業式を母親として見てあげたい 。」と。
◆余命宣言は9月。3ヶ月の命とは彼女は 、2月までしか生きられないということだ。それでも彼女は、春まで生きて子供の卒業式を見てあげたいと。その思いが何かを変えたと鎌田先生は語る。
◆そして、一つ目の奇跡は起った。この母親は春まで生きて卒業式に出席できた。しかしそれだけではなかった。
◆さらに不思議な事が起きたという。
◆実は、彼女にはお嬢さんは二人いて、上の子が高校3年生。下の子が高校2年生。せめて上の子の卒業式まではと鎌田先生たちは考えていたという。しかし、彼女は、余命三か月と言われてから、あと1年8ヶ月生き抜き、下のお子さんの卒業式をも見届けることができたというのだ。
◆鎌田先生によれば、こうしたことは科学的にも立証されているという。なんとしてもと希望を持って生きている人は、がんと闘う「ナチュラルキラー細胞」が活性化していると言う。自然治癒力だ。
◆おそらくこの彼女の場合も 「希望・願い」が体の中にある見えない力となり、がんと闘う「ナチュラルキラー細胞」を活性化させたのだ。
◆病院のあたたかい治療方針も、もう一つの奇跡を生んだ。
◆病院は、彼女のために、体調が少し良くなると外出許可を出したそうだ。
◆そして、最後の最後に外出許可で家へ帰った時には、もう立つことのできない状態だったのにも関わらず、母親とし家の台所に立ったそうだ。そして立てないはずの彼女が、母親として最後の力を振り絞って作ったのはお弁当だった。
◆その最後のお弁当は「おむすび 」だったという。これが2つ目の奇跡。そして、卒業式も見届けることができた。これが3つ目の奇跡だ。
◆彼女の人生は40年ちょっと。しかし、命は長短ではない。いかに精一杯生きたか、生き抜いたか、先に生きるものとしての生き方はどうあればよいか。それが、3つの奇跡として子どもたちに伝わったと思う。
◆さて、自然治癒力についてこんなことも鎌田實先生は言っている。
◆「笑うことが体にいい」と。笑うと副交感神経が刺激され、血液循環がよくなり、血圧がさがる。すると、体を外敵から守るリンパ球が増え、がんやウイルスをやっつけるナチュラルキラー細胞が活性化するのだと。瀬戸内寂聴さんをはじめ、清々しく生きぬいた方々は笑顔が素敵だ。
◆しかし、つらいときには、笑うことなんてできない。そういうときは泣いたらいい。泣くことも副交感神経を刺激するのだ。涙を流すこと自体がストレスを緩和し、命を守ってくれるのだ。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、情報を発信しようという気持ちになりますし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。