桃林山 永鷲寺のお参りの記録一覧
山形県鶴岡市添川池苗代に境内を構える、桃林山 永鷲寺、2023.8月に参拝、10月に出羽百観音、庄内三十三観音霊場巡礼にて参拝致しました、どの様な寺院か引用を用いて調べて見ました、山号は桃林山、寺号、院号は永鷲寺、宗派は曹洞宗、ご本尊は釈迦牟仏、庄内三十三観音霊場、第五番札所、荘内平和観音百八霊場第十四番札所、札所ご本尊は十一面観世音菩薩、出羽百観音の一つ、庄内梅花観音霊場、庄内地蔵尊霊場、永鷲寺の創建年は不詳ですが鎌倉時代に開山されたのが始まりとされ、当初は華厳寺と称し、天台宗に属していました。その後、添川城主梅津中将井実高が中興開基となり添川の西南中山から現在地に境内を移し再興し寺号を永鷲寺に改め、宝徳3年(1451)に永鷲寺2世天興是準和尚が曹洞宗に改宗し善宝寺の末寺となっています。正徳年間(1711~1716年)に浅草寺(東京都台東区浅草)から観音菩薩の分霊を勧請し観音堂を建立しています。
永鷲寺境内背後の墓地には梅津中将墓碑が案内板によると「梅津中将は、宝治年中鎌倉の執権北条時頼が出羽の国の探題として派遣した武将で羽黒山長吏職を兼ねていたといわれている。この墓碑は、寛永16年に卒した子孫柴重右ェ門が供養のために建てたものだと伝えられている。 藤島町教育委員会」とあり、昭和57年(1982)に鶴岡市(旧藤島町)指定史跡に指定されています。
永鷲寺本堂は木造平屋建て、寄棟、銅板葺き、平入、外壁は真壁造白漆喰仕上げ、腰壁は下見板張り、内部の内陣には本尊である釈迦牟尼仏像が安置されています。歴史的建造物、仏閣、仏像、神社、庄内三十三観音霊場巡り、観音霊場諸願成就祈願、出羽百観音巡り、絶景、景色撮影、癒し処、日本庭園、参拝、紅葉、温泉、山形県鶴岡市観光、御朱印集め等好きな方に良いと思います
山形県のおすすめ2選🍁
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
5
0