さんおうさん しんごんいん ひろのかんのんどう
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
山形県のおすすめ2選🎍
おすすめの投稿
広野観音堂
白鷹町は観音堂が多くとてもテンションあがりますね。事前に調べてルート決めても周りきれる気がしません。
幟が立ててある民家があり、そちらで御朱印がいただけそうですね。
広野観音堂
ここがお堂入り口です。
道路沿いにあるので、近くのコミュニティーセンターに駐車しました。く
新野和泉の墓
新野和泉と広野観音の説明書
新野和泉の碑
お堂右手には石碑があります。
お堂右手にも石碑があります。
広野観音堂ななめから
山形県西置賜郡白鷹町大字広野に境内を構える、山王山 真言院、広野観音堂、置賜三十三観音霊場、出羽百観音巡礼で2023/9月に訪れました、どの様な寺院か引用を用いて調べて見ました、現在は寺院は廃寺となり、御朱印は白鷹町大字広野1556、新野さん宅にて拝受、置賜三十三観音霊場、第二十二番札所、札所ご本尊は聖観世音菩薩、出羽百観音の一つ、慶長10年(1605)、沼津伊勢と新野和泉が中心となり最上川から当地に水を引き込む「諏訪堰」が計画され広大な新田開発が進みました。
それに伴い寛永年間(1624~1645年)に広野村が開村(寛永14年:1637年に記録された「広野村検地帳」が残されている為、少なくともこれ以前に開村したと思われます)、信仰の中心として寛永元年(1624)に大光和尚宥凛により長楽寺が開山されました。
寛永5年(1628)には米沢藩の藩主上杉家の菩提寺である法音寺から聖観世音菩薩像を賜りました。
広野観音堂は宝永2年(1705)に慶繁により創建され法音寺から賜った聖観世音菩薩像を本尊として迎えています。長楽寺は廃寺となりましたが観音堂は引き続き広野村の住民から信仰の対象となり、特に手の病気や怪我に御利益があるとして、本尊の腕に白い包帯や布を巻き着けるようになったとされます。
広野観音堂は宝形造、銅板葺、正面千鳥破風(むくり破風)、桁行3間、梁間3間、正面1間向拝付。境内には広野村の開発に尽力した新野和泉の墓や石碑(大正8年:1919年)や墓碑、石仏など数多く建立され信仰の篤さが感じられます、
名称 | 山王山 真言院 広野観音 |
---|---|
読み方 | さんおうさん しんごんいん ひろのかんのんどう |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
御朱印帳 | あり |
詳細情報
ご本尊 | 正観世音菩薩( 広野観音) |
---|---|
宗旨・宗派 |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社お寺
山形県のおすすめ2選🎍
山王山 真言院 広野観音に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
8
0