天台宗
※お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
山寺の仁王門から二つ目のお堂。書き入れ御朱印頂きました。
金乗院からの展望
書き入れ御朱印
6
0
御朱印は書き置き300円。賽銭箱にある【びんころ車】へ、自分や周りの人が健やかに過ごせるよう祈りました。
3
性相院から少し階段を上がって、金乗院です。 縦に吊るされてる大きな数珠?をガラガラと一周まわしてお参りします。上手く表現できない…(笑) 御本尊は延命地蔵というお地蔵様で、長生きの御利益がありますよ、とご説明いただきました。
2
十二支院の一つで、延命地蔵菩薩を本尊とし、ほかに千体・不動明王を安置しており、寺は天保11年(1840)3月、澄明旭海によって再建された。
4
御朱印は直書きでいただきました。
ここまで登ると遠くの山がとても綺麗でした😁こちらも書置のものも置いてあります。 ピンポンを押して、直接書いてもらいました。 少し登ると、売店があり休憩できました。
記念
1
山形県「立石寺」の内の「金乗院」です。 一般的に「山寺」と慕われていますが、いい感じですね。 本当に参拝日和に恵まれ感謝しております。 素晴らしい絶景でした。
立石寺の山内支院です。
立石寺さん参拝の際にお参りさせていただいております。
蔵王クロスカントリー大会へ出場してからの参拝でした😨
延命地蔵菩薩
過去お参り記録
023-695-2708
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
※購読はいつでも解除できます。
This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy andTerms of Service apply.
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
6
0