天台宗賽珠山
※お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
仁王門から数えて三つ目のお堂、書き入れ御朱印頂きました。
最上義光公御霊屋
書き入れ御朱印
7
0
御朱印は300円。無人でしたが、賽銭箱そばに書き置きがありました。頂上(立石寺奥の院)まであと少しの場所です。寺院向かいには最上義光公の御霊屋があります。
3
登山口から984段目の中性院です。 真っ先におびんずる様を撫で回します。 向かいには最上義光公御霊屋があります。 そして郵便ポストもあります。収集は平日のみ午前に1回とありました。そうね、日に3度とかはキツイ。
2
阿弥陀如来を本尊とし、明治元年に不動院と合併した。背後の岩窟には新庄藩戸沢家歴代の石碑が立ち、また道の向かい側には、山形城主最上義光公霊屋があり、最上一族の霊を本尊となる一寸一社の地蔵尊によって祀ってる。
12
書き置きの御朱印をいただきました。
書置も置いてありますが、法要中以外は直接書いて頂けます🙇
記念
1
立石寺の山内支院です。
立石寺さん参拝の際にお参りさせていただいております。
蔵王クロスカントリー大会へ出場してからの参拝でした😨
無量光
過去お参り記録
023-695-2034
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
※購読はいつでも解除できます。
This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy andTerms of Service apply.
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
7
0