りっしゃくじほんぼう
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
立石寺本坊のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年10月25日(金)
参拝:2024年10月吉日
登山口根本中堂から奥の院へと続く参道からは少し離れた所にあり、山門手前から左側に入り抜苦門を潜るとあります。
周囲には神楽岩や蛙岩などの巨岩や羅漢像が安置され山内の維持管理や宗教的な祭事や行事などを行う山寺立石寺の中心をなす建物です。
周囲には神楽岩や蛙岩などの巨岩や羅漢像が安置され山内の維持管理や宗教的な祭事や行事などを行う山寺立石寺の中心をなす建物です。
すてき
投稿者のプロフィール

k05121217投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。