くまのなちたいしゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
熊野那智大社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年09月22日(日)
参拝:2024年9月吉日
熊野那智大社様は神武天皇が熊野灘から那智の海岸「にしきうら」に上陸された時に那智の山に光が輝くのを見て、この大滝を探り当て、神としてお祀りになった。と社伝にあるそうです。
社殿は現在は那智の滝から離れた高台にありますが、かつては大滝の近くあったらしく317年に現在地に遷されたと伝えられます。
那智大社様では第四殿に熊野結大神をお祀りされています。また熊野速玉大神は第三殿に家都美御子大神を第二殿にお祀りされています。
熊野三山の御社様は漂う空気感やお詣りに来られている方の雰囲気が違っていて、個人的にとても興味深かったです。
社殿は現在は那智の滝から離れた高台にありますが、かつては大滝の近くあったらしく317年に現在地に遷されたと伝えられます。
那智大社様では第四殿に熊野結大神をお祀りされています。また熊野速玉大神は第三殿に家都美御子大神を第二殿にお祀りされています。
熊野三山の御社様は漂う空気感やお詣りに来られている方の雰囲気が違っていて、個人的にとても興味深かったです。
すてき
投稿者のプロフィール
れん太郎586投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。