御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

くまのなちたいしゃ

熊野那智大社のお参りの記録(1回目)
和歌山県那智駅

投稿日:2022年12月22日(木)
参拝:2022年12月吉日
熊野巡り① 以前から行きたかった熊野三山。日帰りでは無理かなと思っていたけど、思いきってチャレンジすることにしました😤 ナビでは早朝5時出発で到着予定時刻が10:20と出ました。走行距離は270km。頑張るぞ〜! 東名阪から伊勢自動車道、紀勢自動車道、熊野尾鷲道路をひた走りました。思ったよりスムーズで、途中から到着予定時間がどんどん早くなり、最初の目的地の熊野那智大社には9:30に着きました🎊 
熊野那智大社(和歌山県)
ちょっと離れた駐車場だと無料です。歩くのは慣れてます。
熊野那智大社(和歌山県)
駐車場から見た景色。ちょっと寒いけど天気は上々、気分も上々です😄
熊野那智大社の建物その他
一般的な参拝の順番は那智大社→青岸渡寺→那智の滝(飛瀧神社)となっているのでそれで行きます。
熊野那智大社(和歌山県)
表参道の石段からスタートです。本当ならこの下の熊野古道、大門坂から登るといいらしいですが、後のことを考えて省略しました。それでもここから467段あります🥵
熊野那智大社の建物その他
入山心得。その通りです。
熊野那智大社の鳥居
一の鳥居に到着しました。朱塗りの鳥居が美しいです。
熊野那智大社の手水
手水舎と朱色の橋。
熊野那智大社(和歌山県)
神馬舎。
熊野那智大社(和歌山県)
神馬がいました。
熊野那智大社の狛犬
狛犬さんです。
熊野那智大社の狛犬
結構古く、周りに同化してます。
熊野那智大社(和歌山県)
二の鳥居です。ようやく上まで登りました。
熊野那智大社の手水
また手水舎。
熊野那智大社の建物その他
建物は朱塗りがほとんどで社殿かと思ったら宝物殿でした。
熊野那智大社(和歌山県)
宝物殿の展示品です。300円払って見ましたよ。
熊野那智大社(和歌山県)
こちらが拝殿です。美しくてうっとりします😍
歴史は相当古く、仁徳天皇5年(317年)創建です。何と1,700年前です😳 この間に神道、仏教修験道が御滝信仰と結びつき那智山の信仰が形成されたそうです。現在の社殿は豊臣秀吉公が再興され、改修、修理が繰り返されています。
熊野那智大社(和歌山県)
拝殿の前の護摩木を炊いて身を清めてから参拝します。
熊野那智大社(和歌山県)
こちらでお参りです🙏 それにしても美しい😘
熊野那智大社の本殿
拝殿の内部です。
熊野那智大社の建物その他
こちらは授与所です。御朱印はこちらで頂きました。
熊野那智大社の本殿
拝殿の左側には御縣彦社(みあがたひこしゃ)がありました。こちらは熊野の神様のお使いとされる三本足の八咫烏(やたがらす)が祀られています。
熊野那智大社(和歌山県)
境内でひときわ目立つ木は樹齢850年の御神木の大楠です。
熊野那智大社の自然
幹の周りが植物で覆われ風格があります。こちらでは「胎内くぐり」ができます。
熊野那智大社(和歌山県)
護摩木の裏に名前と願い事を書きます。
熊野那智大社の建物その他
木の根本の空洞化したところに護摩木を手に持って入ります。
熊野那智大社(和歌山県)
中は意外と広いです。何とも言えない雰囲気です。
熊野那智大社(和歌山県)
梯子を登って、
熊野那智大社の建物その他
降りて、
熊野那智大社(和歌山県)
こちらに掛けて終了です。
熊野那智大社の本殿
横から見た拝殿。本殿はさらに美しいそうですが、さらにお金がかかるので断念しました。
熊野那智大社の本殿
塀の隙間から本殿を撮りました。盗撮みたいになってますが、法には触れていませんよ(笑)
熊野那智大社(和歌山県)
裏門(?)です。すぐ隣は青岸渡寺になります。
熊野那智大社(和歌山県)
神社用の御朱印帳が欲しかっので購入しました。18冊目になります。
熊野那智大社(和歌山県)
新しい御朱印帳に書き入れていただきました。
熊野那智大社(和歌山県)
こちらは那智の滝の名勝指定50周年記念の特別御朱印です。ありがとうございました。

すてき

御朱印

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
熊野那智大社の投稿をもっと見る261件
コメント
お問い合わせ