御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
熊野三所大神社(浜の宮王子)ではいただけません
広告

くまのさんしょおおみわやしろ

熊野三所大神社(浜の宮王子)のお参りの記録(1回目)
和歌山県那智駅

投稿日:2024年01月29日(月)
参拝:2024年1月吉日
和歌山県那智勝浦町の補陀洛山寺を参拝した際、隣に神社が在りましたので参拝しました。
「熊野三所大神社」(くまのさんしょおおみわやしろ)です。

祭神は、熊野夫須美大神(クマノフスミノオオカミ)、熊野速玉大神(クマノハヤタマノオオカミ)、家都御子大神(ケツミコノオオカミ)。

摂社には、丹敷戸畔命(ニシキトベ)と御食津神(三狐神)(ミケツカミ)が祀られています。

欽明天皇の時代の563年に創立。現在の社殿は1648年の再建と伝わります。古来より「渚の宮」、「浜の宮王子社」、「熊野三所権現」と称せられていた。明治の神仏分離により補陀洛山寺と別れ、現在の熊野三所大神社に改称しました。

昔は境内の前が浜だったらしい。鳥居の横に大楠。鳥居をくぐり、先へ行くと拝殿の様な建物。その左側手前に手水。手水で身を清めて拝殿の様な建物をくぐると本殿です。鈴緒が3つありますので祀られている祭神が3柱。それぞれで手を合わせました。賽銭箱の横の台に書置きの御朱印が置いてありましたので、折角ですから頂戴しました。代金は賽銭箱に。
本殿の右側には木造の社ではなく石で造られた丹敷戸畔命、左側には同じく石で造られたに御食津神(三狐神)でした。また、本殿の真裏には収蔵庫がありました。
帰宅後に知ったのですが、所蔵の男神坐像2躯と女神坐像1躯が重文に指定されており、それらを保管されているのかも。(観たかったなあ。)

熊野三所大神社(浜の宮王子)(和歌山県)
御朱印(書置きのみ)
熊野三所大神社(浜の宮王子)(和歌山県)
熊野三所大神社(浜の宮王子)(和歌山県)
浜ノ宮の大楠
熊野三所大神社(浜の宮王子)(和歌山県)
神武天皇頓宮跡の碑
熊野三所大神社(浜の宮王子)(和歌山県)
左側に補陀洛山寺の本堂、右側に熊野三所大神社の本殿
熊野三所大神社(浜の宮王子)(和歌山県)
手水
熊野三所大神社(浜の宮王子)(和歌山県)
拝殿ではないわね?
熊野三所大神社(浜の宮王子)(和歌山県)
本殿(鈴緒が3つ)
熊野三所大神社(浜の宮王子)(和歌山県)
おみくじを結ぶおみくじ掛け?
(他では見た事がない形状)
熊野三所大神社(浜の宮王子)(和歌山県)
丹敷戸畔命
熊野三所大神社(浜の宮王子)(和歌山県)
御食津神(三狐神)
熊野三所大神社(浜の宮王子)(和歌山県)
収蔵庫(本殿の真裏)

すてき

御朱印

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
熊野三所大神社(浜の宮王子)の投稿をもっと見る18件
コメント
お問い合わせ