御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定切り絵御朱印大バナー2024年12月四天王寺聖徳太子1400年限定切り絵御朱印大バナー2024年12月
大斎原(熊野本宮大社旧社地)ではいただけません
広告

おおゆのはら(くまのほんぐうたいしゃきゅうしゃち)

大斎原(熊野本宮大社旧社地)のお参りの記録(1回目)
和歌山県新宮駅

投稿日:2020年07月01日(水)
参拝:2020年6月吉日
熊野本宮大社があったところ「大斎原」

R168と熊野川の間。
本宮大社から祠があるところまでは歩いてまあまあかかる。
駐車場はR168沿いに10台分ぐらいある。

日本一でかい大鳥居が有名だが、祠があるところに行こうとするとしんどいから駐車場側からショートカット。
小さい鳥居をくぐり、熊野川の洪水になったら沈むんだろうなって感じの橋を渡り、道なりに進むと苔のついた石塀が現れ、塀に沿って進むとただっ広い広場。
広場の左手に祠が二社並び、石灯篭に狛犬。
反対側には一遍上人神勅名号碑が立つ。
広場の奥をずーっと進み杉並木を進めば大鳥居がある参道に出る。

かつて本宮大社があった地。
明治22年の熊野川の大水害で多くが流れてしまい、残った社殿を今の本宮大社に移し、流れてしまった社殿を祠にしてこの地で祀っている。

大斎原のすぐ横を熊野川が囲っている。
洪水予想できなかったのかとも思うけど、崇神天皇時代から明治時代まで流れるほどの洪水がなかったから想定外だったのか。どんなすごい大洪水だったのか。
大斎原(熊野本宮大社旧社地)の鳥居
鳥居
大斎原(熊野本宮大社旧社地)の建物その他
大斎原(熊野本宮大社旧社地)の自然
熊野川と大鳥居。結構距離あるけどでかいのが伝わる。
大斎原(熊野本宮大社旧社地)の建物その他
境内
大斎原(熊野本宮大社旧社地)の自然
石塀を抜けたら広場。芝生がきれい
大斎原(熊野本宮大社旧社地)の本殿
大斎原(熊野本宮大社旧社地)の本殿
祠。別角度から
大斎原(熊野本宮大社旧社地)の建物その他
一遍上人の碑

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
大斎原(熊野本宮大社旧社地)の投稿をもっと見る79件
コメント
お問い合わせ