御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

ぜんみょうしょういん(さなだあん)

善名称院(真田庵)のお参りの記録(1回目)
和歌山県九度山駅

投稿日:2017年09月02日(土)
参拝:2007年5月吉日
真田幸村の足跡を訪ねて九度山まで来ました。
丁度「真田まつり」が行われていた時で、真田庵では真田家の法要が行われていました。

この時はそんなに整備もされていませんでしたし、抜け穴ですら民家の片隅に、トタンで囲われていたのを近所の人に聞いてやっと探し当てたくらいでした(笑)

噂では大河のおかげで色々綺麗になっているとか・・・。

法要は高野山から数人のお坊様がいらっしゃって小さなお堂の中でミッチリと(笑)
九度山市長だけでなく和歌山知事もいらっしゃっていたような・・・。

写真追加しました。
善名称院(真田庵)の山門
善名称院(真田庵)の建物その他
善名称院(真田庵)の建物その他
善名称院(真田庵)の建物その他
善名称院(真田庵)の建物その他
善名称院(真田庵)の建物その他
雷封じの井
善名称院(真田庵)の建物その他
真田地主大権現
善名称院(真田庵)の建物その他
善名称院(真田庵)のお墓
真田昌幸の墓
善名称院(真田庵)の建物その他
真田幸村供養碑
善名称院(真田庵)の建物その他
善名称院(真田庵)のお祭り
善名称院(真田庵)のお祭り
帰路につく雲水たち
善名称院(真田庵)の建物その他
ちなみに、この当時の「抜け穴」 トタンの塀の上から撮影。この当時は真田マップに記載されているけどどこか全く分からなかった(笑)
善名称院(真田庵)のお祭り
狭いお堂に高野山の雲水でみっちり・・・。

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
善名称院(真田庵)の投稿をもっと見る47件
コメント
お問い合わせ