御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
丹生官省符神社ではいただけません
広告

にうかんしょうぶじんじゃ

丹生官省符神社のお参りの記録(2回目)
和歌山県九度山駅

投稿日:2022年03月30日(水)
参拝:2022年3月吉日
【南海御朱印めぐり・ちょっと寄り道】

慈尊院のすぐ隣にある丹生官省符神社。
弘法大師を高野山まで導いた高野御子大神、その母である丹生都比売大神を祀り、816年に創建されたと伝わります。

ここは高野山への登山口。
弘法大師が開き、表街道とされた道は高野山の壇上伽藍・根本大塔を起点に慈尊院までの約22キロメートルの道中に180基の道標が設置され、その間隔が1町(約109メートル)ごとであったことから「町石道」と呼ばれます。
丹生官省符神社の建物その他
慈尊院の多宝塔の奥には丹生官省符神社への階段が。
丹生官省符神社の建物その他
ここが高野山への登山口「町石道」の入口です。
丹生官省符神社の建物その他
鳥居のそばにある「百八十町石」
弘法大師が開山した頃は木製の卒塔婆だったといいます。
丹生官省符神社の建物その他
丹生官省符神社を過ぎるとすぐにある「百七十九町石」
町石は、鎌倉時代に約20年の歳月をかけて弘安8年(1285年)に完成しました。いまでも多くの町石が当時のまま遺されています。
丹生官省符神社(和歌山県)
丹生官省符神社の手水
丹生官省符神社(和歌山県)
拝殿
丹生官省符神社(和歌山県)
丹生官省符神社の本殿
(-人-)パンパン
丹生官省符神社(和歌山県)
本殿
丹生官省符神社(和歌山県)
社務所前のレンガには矢印が。
丹生官省符神社の建物その他
矢印の方角、屋根と屋根のすき間に見える山が高野山。
丹生官省符神社(和歌山県)

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
丹生官省符神社の投稿をもっと見る69件
コメント
お問い合わせ