こうやさんこんごうぶじおくのいん
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
高野山金剛峯寺奥の院ではいただけません
広告
高野山金剛峯寺奥の院のお参りの記録(1回目)
投稿日:2020年02月20日(木)
参拝:2020年2月吉日
《世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」その11》
高野山奥の院、雪景。
その10へ
https://hotokami.jp/area/wakayama/Hrttk/Hrttktr/Dkkapa/15904/63563/
その12へ
https://hotokami.jp/area/nara/Hmgts/Hmgtstk/Dktyzm/14625/64024/
高野山奥の院、雪景。
その10へ
https://hotokami.jp/area/wakayama/Hrttk/Hrttktr/Dkkapa/15904/63563/
その12へ
https://hotokami.jp/area/nara/Hmgts/Hmgtstk/Dktyzm/14625/64024/
一の橋
この景色が見たくて雪の高野山へ。
佐竹義重霊屋(重要文化財)
世界遺産の構成資産の一部
世界遺産の構成資産の一部
武田家墓所
上杉謙信霊屋(重要文化財)
世界遺産の構成資産の一部
世界遺産の構成資産の一部
結城(松平)秀康及び同母霊屋(重要文化財)
世界遺産の構成資産の一部
世界遺産の構成資産の一部
小牧・長久手の戦いの和睦条件として11歳で秀吉の養子(事実上の人質)に差し出された家康の次男。秀吉は秀康と名付け可愛がったが後に結城家の養子に。徳川家を弟である秀忠が継いだ際、秀康は「松平」姓を名乗ることを許されたが秀康自身は最後まで拒み「結城」姓を名乗ったという。
1607年病没、享年34。
1607年病没、享年34。
この先は撮影禁止。大師のおわす場所。
御朱印
921年醍醐天皇より「弘法大師」の諡号が贈られた。
今年は1100年目にあたる。
921年醍醐天皇より「弘法大師」の諡号が贈られた。
今年は1100年目にあたる。
すてき
みんなのコメント(2件)
花散里
雪の高野山
素晴らしいですね!
真っ白なお大師さまの御廟への道。拝見していますと、慕わしさで胸がいっぱいになります。
先月参拝しましたが、いつかきっと銀世界の高野山詣でをしたいと思いました。
2020年09月30日(水)
関西は雪の少ない地方で積もってもすぐ溶けてしまいますから、雪の高野山は珍しい光景かもしれません。この日の雪も夕方には溶けてしまいました。
前日の天気予報で雪が降ることを知り、カメラ片手に朝から高野山へ向かったことを思い出します。私は高野山へ何度か参拝しておりますが、初めて見る銀世界の御廟への道はとても静かで、いつもとは異なる空気に包まれていました。とても厳かな空間でした。
花散里さんがいつか銀世界の高野山へ参拝できますよう、願ってます。
2020年10月01日(木)
投稿者のプロフィール
とし187投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。