御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月
宝善院ではいただけません
広告

ほうぜんじ|高野山真言宗

宝善院の御朱印・御朱印帳
和歌山県 高野山駅

御朱印について
限定
-
御朱印帳
-
電話番号

0736-56-2658

最新の御朱印・御朱印帳の投稿

sasaki3
sasaki3
2025年01月05日(日)
1563投稿

宝善院 高野山七福神。

宝善院の御朱印

宝善院 高野山七福神。

宝善院(和歌山県)

宝善院 高野山七福神。

宝善院(和歌山県)

宝善院 高野山七福神。

宝善院(和歌山県)

宝善院 高野山七福神。

もっと読む
Gauche Ingalls
Gauche Ingalls
2023年12月01日(金)
712投稿

#宝善院

ご本尊は観音菩薩。HPに、宝観音と称するとある。

#観世音菩薩 #宝観音

梵語でアヴァローキテーシュヴァラ。種子はサやブ。十三仏の8番手で、年忌法要のうち百箇日の本尊。アミダ二十五菩薩の1尊。アミダ三尊の1尊で、アミダ如来の左脇侍。胎蔵マンダラの心臓部をなす中台八葉院(ちゅうだいはちよういん)のうち、中央の大日如来に向かって左下にいる。

国民性に起因するのか、同じ大乗仏教の伝わった国々の間でも、仏様たちの人気の度合いには差異があるそうだ。
何でも、薬師如来と不動明王がもてはやされるのはほぼ日本だけ。ミロク菩薩は日本では彼らと比べ少し大人しめだが、中国では熱烈に信仰された。地蔵菩薩はインドや中央アジアでは地味だったが、東アジアで大化けした。日本では十三仏の一員としてくらいしか名前を聞かないアシュク如来は、チベットでは最も尊崇される仏様。など、など、など。

その大乗仏教圏全体で、共通して高い人気を得ているのが観音さま。彼以外にもいるかもしれないが、少なくとも僕は聞いたことがない。
彼は利他の精神そのもの。本当は如来の資格を持っているのに、これじゃみんなに手が届かんと言って、自分からボサツにランクダウンしたらしい。また千手観音の姿を見る限り、戦ったら強いのだろう。アンパンマンやカカロットや竈門炭治郎も彼の化身なんじゃないのかと、たまに思う。

宝善院の御朱印
もっと読む

宝善院の御朱印・御朱印帳の写真一覧(7枚)

カラフル御朱印(1枚)

カラフル御朱印
2018年05月

御朱印(6枚)

御朱印
2025年01月
御朱印
御朱印
2024年10月
御朱印
2024年10月
御朱印
御朱印
2017年08月
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景