御朱印・神社お寺の検索サイト

楽しみ方

粉河観音宗

善光寺のお参りの記録一覧
和歌山県 粉河駅

れん太郎
れん太郎
2025年04月06日(日)
787投稿

細君より
今年の前半までに参拝はさせて頂いたけど、神仏霊場での参拝はまだの寺社に行きたい。
との勅命が下されました。
「二府四県でそこそこありますが?」
「アカンの?」
「御意のままに」_(._.)_

と言うことで和歌山に向かったのですが、河内長野の滝畑ダムを過ぎて、もう少しで橋本という所で工事のため通行止めでUターン…(ーー;)
1時間以上のロスが出来てしまったので、今回は神仏霊場の参拝は取り止めて粉河寺様周辺の参拝に切り替えました。

粉河寺様の🅿から粉河駅までを時計回りに散策してみました。

最初に向かったのは善光寺様です。
粉川寺様の仁王門の前に立地されています。
御本尊は善光寺如来をお祀りされています。

あまり明確な資料を見つけることが出来なかったので、ここから先は読ませて頂いた資料からの推測です(^^;)

善光寺様と言えば信濃の国。
その善光寺様は15世紀の初め頃までは近江の園城寺(三井寺)様の管領下にありました。
その園城寺様の髙僧が善光寺様、宇治平等院様、粉河寺様の別当職を歴任したとの記録が残っています。
鎌倉時代には貴族や武家にも善光寺信仰は広まっており、あちらこちらに「新善光寺」「○○善光寺」が出来る兆しが見えます。
当時は同じ宗派で同一人物が別当職にある等、縁のある粉河寺様に「善光寺堂」が建立された。…と勝手に解釈しました。

善光寺(和歌山県)
善光寺(和歌山県)
善光寺(和歌山県)
もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ