こんごうほうじ(きみいでら)
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
金剛宝寺(紀三井寺)ではいただけません
広告
金剛宝寺(紀三井寺)のお参りの記録(1回目)
投稿日:2023年09月18日(月)
参拝:2023年9月吉日
本殿まで240強の階段
ケーブルカーも隣接してたけど昇りきりました😀
昇りきって眼下に和歌山湾
清々しかったです。
今からおよそ1250年前、奈良朝時代、光仁天皇の宝亀元年(770)、唐僧・為光上人によって開基されたとの事。
為光上人は、伝教の志篤く、身の危険もいとわず、波荒き東シナ海を渡って中国(当時の唐国)より到来。
そして諸国を巡り、観音様の慈悲の光によって、人々の苦悩を救わんがため、仏法を弘められました。行脚の途次、たまたまこの地に至り、夜半名草山中腹に霊光を観じられて翌日登山され、そこに千手観音様の尊像をご感得になりました。
上人は、この地こそ観音慈悲の霊場、仏法弘通の勝地なりとお歓びになり、十一面観世音菩薩像を、自ら一刀三礼のもとに刻み、一宇を建立して安置されました。
ケーブルカーも隣接してたけど昇りきりました😀
昇りきって眼下に和歌山湾
清々しかったです。
今からおよそ1250年前、奈良朝時代、光仁天皇の宝亀元年(770)、唐僧・為光上人によって開基されたとの事。
為光上人は、伝教の志篤く、身の危険もいとわず、波荒き東シナ海を渡って中国(当時の唐国)より到来。
そして諸国を巡り、観音様の慈悲の光によって、人々の苦悩を救わんがため、仏法を弘められました。行脚の途次、たまたまこの地に至り、夜半名草山中腹に霊光を観じられて翌日登山され、そこに千手観音様の尊像をご感得になりました。
上人は、この地こそ観音慈悲の霊場、仏法弘通の勝地なりとお歓びになり、十一面観世音菩薩像を、自ら一刀三礼のもとに刻み、一宇を建立して安置されました。
すてき
投稿者のプロフィール
ダシマツリ115投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。