かまやまじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
竈山神社のお参りの記録一覧(3ページ目)
Gauche Ingalls
2024年01月19日(金)
712投稿
#竈山神社
ご祭神はヒコイツセの命。
#彦五瀬命
古事記では五瀬命、日本書紀では彦五瀬命。古事記や日本書紀によれば、タマヨリヒメの命とウガヤフキアエズの尊の御子。
古事記・日本書紀ともに、ヒコイツセの命は4柱兄弟の長男。イナヒの命、ミケイリノ命、カムヤマトイワレビコの尊という弟がいる。そのうち末弟のカムヤマトイワレビコの尊が初代・神武天皇となった。
日向から始まった神武東征。大阪湾のあたりまでは無血だった。本当は戦闘があったのかもしれないが、少なくとも古事記などで語られていない。ところが大和を治めていたナガスネヒコは、場違いなくらい強敵だった。
ヒコイツセの命は矢を受けて負傷し、皇軍は潰走。
ヒコイツセの命は「太陽の血を引く我々が東に向かって弓を引くのは良くない。敵の東側へ回り込んで、日の勢いを追い風にして戦おう」と提案。実行に移されたが、彼自身は傷が悪化して力尽きた。
ここ竈山神社の境内にある古墳は、彼の御陵だという。
古事記では、神武東征が始まる前の部分に、イナヒの命とミケヌの命は海や”とこよの国”へ渡ったと書かれ、神武東征には一切、出てこない。
対して日本書紀だと、4兄弟全員が参加している。しかしヒコイツセの命を皮切りに次々と脱落してゆき、最後まで残ったのはイワレビコの尊だけだった。
もっと読む
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
0
0