御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

いたきそじんじゃ

伊太祁曽神社の授与品
公式和歌山県 伊太祈曽駅

参拝時間

09:00~17:00(冬季は16:30の場合あり)

絵馬
あり
あり

授与品詳細情報

御神札(おふだ)

御神札は家や職場に祀り、そこで生活する人や働く人を守ってもらうものです。
そのため御神札は「家内安全」や「社業繁栄」「商売繁盛」「事業安全」などを願ってお祀りします。
また特定の祈願をしてお祀りする場合もあります。
御神札は神社に参拝した証として、そのお力を頒ちいただき祀るものです。
そのため郵送頒布は行っておりません。
こちらに掲載するのは参拝してお受けになる際の参考として記しています。

紙神札(かみのおふだ)

紙神札(かみのおふだ)

初穂料 800円

一般的な御神札。6.3寸なので殆どの神棚に納まります。
木の神様にお守り頂くよう、ご家庭の神棚にお祀り下さい。

氣生神社大麻(きしょうじんじゃのおふだ)

氣生神社大麻(きしょうじんじゃのおふだ)

初穂料 800円

五十猛命の荒御魂を祀る摂社「氣生神社」の御神札です。
紙神札など、五十猛命の和御魂を併せてお祀りいただくことで、お力を発揮します。大きさは紙神札と同じく6.3寸です。

お守り

お守りとは御神札を小型化して持ち歩けるようにしたもの。
したがって、お守りも御神札と同様に、神社に参拝して社頭で受けるものです。当神社では郵送頒布はしておりません。
伊太祁曽神社で頒布している代表的なお守りをご紹介します。
是非、お参りの際にお受けになって下さい。

氣神まもり(きしんまもり)

氣神まもり(きしんまもり)

初穂料 1,000円

木の神様の氣を籠めたお守り
いわゆる“お守り”なのでどんな願意でも持って頂けます
麻の袋が邪気から内符を護ってくれるので、非常に力強いお守りです

木霊まもり(こだままもり)

木霊まもり(こだままもり)

初穂料 1,000円

「木の玉」に「木の神様の氣」を籠めました
意味的には「氣神まもり」と変わりませんが、形がいわゆる「お守り型」ではないので、カバンなどにもつけやすいかも知れませんね

八方除けまもり(はっぽうよけまもり)

八方除けまもり(はっぽうよけまもり)

初穂料 1,000円

八方塞がりの年廻りの人が持つお守り
八卦盤が刺繍された、ちょっと今風な意匠のお守りです

木の神まもり

木の神まもり

初穂料 800円

木の神様の御神徳を頂いたお守りです
主に山林業に携わる方がお持ちになっています

大漁まもり

大漁まもり

初穂料 800円

父神であるスサノオ神は、そもそも船の材料として木が必要と自身の体毛を抜いて木をお作りになりました
この神話から木の神様ではありますが、船の神様としても崇められています

厄除け 鏡文字絵馬

厄除け 鏡文字絵馬

初穂料 500円

ピンチをチャンスに!
災厄が裏返るように、厄の文字を鏡文字にしました

書籍(郵送頒布致します)

書籍はお祀りしている神様の御神徳を広く知ってもらうために発行しています。御神札・お守りの類ではないので、こちらは郵送いたします。

絵本『木の国、こんにちは』

絵本『木の国、こんにちは』

初穂料 1,200円
B5版 / 30頁
文:奥よし 絵:片山景空

木はどうやって生まれたのでしょうか?
伊太祁曽神社の神様は、なぜ木の神様と呼ばれるのか知っていますか?
『日本書紀』に記されているこれらのお話をわかり易く絵本にしました。

絵本『いそげ いそげ 木の国へ』

絵本『いそげ いそげ 木の国へ』

初穂料 1,500円
B5版 / 36頁
文:奥よし 絵:まつしたみさ

「いなばのしろうさぎ」はご存知ですか?
それでは、その続きのお話は?
しあわせになったはずの大国主神を災難が襲います。
それを救ったのは・・・。
「いなばのしろうさぎ」のお話も収録。

和歌山県のおすすめ🍁

広告

和歌山県のおすすめ🍁

広告
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ