伊太祁曽神社の日常(30回目)|和歌山県伊太祈曽駅
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
投稿日:2024年05月15日(水)
この度、日本文化の基礎を海外の方々に、正確にわかりやすくお伝えする翻訳を行うため、クラウドファンディングでの応援をお願いしております。
具体的には、以下のような語彙を単純な翻訳ではなく、その背景をも併せて日本文化として伝えようとする試みです。
※一例として
・八百万の神
・神棚
・神社と寺の違い
・鎮座
・参道
どれも耳慣れている言葉ですが、それは私たちが日本人ゆえに違和感なく受け取れているのであって、文化の違う方々に伝えるには、高度な言語力と双方の文化に関する見識を必要とします。
応援いただいた費用で、日本文化の世界への発信を目指して参ります。
5月31日が締切となっています。
ご協力・ご支援のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
下記URLより詳細をご覧いただけます。
https://readyfor.jp/projects/139672?sns_share_token=
具体的には、以下のような語彙を単純な翻訳ではなく、その背景をも併せて日本文化として伝えようとする試みです。
※一例として
・八百万の神
・神棚
・神社と寺の違い
・鎮座
・参道
どれも耳慣れている言葉ですが、それは私たちが日本人ゆえに違和感なく受け取れているのであって、文化の違う方々に伝えるには、高度な言語力と双方の文化に関する見識を必要とします。
応援いただいた費用で、日本文化の世界への発信を目指して参ります。
5月31日が締切となっています。
ご協力・ご支援のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
下記URLより詳細をご覧いただけます。
https://readyfor.jp/projects/139672?sns_share_token=
すてき
投稿者のプロフィール
伊太祁曽神社67投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、情報を発信しようという気持ちになりますし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
伊太祁曽神社の
限定御朱印の最新情報を
メールで受け取ろう