伊太祁曽神社の日常(26回目)|和歌山県伊太祈曽駅
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
投稿日:2023年12月09日(土)
割拝殿に白地図を掲出しました。
あるイベントで、来場者にどこから来たのか地図にシールを貼るという試みをやっていまして、それを真似してみました。
当神社にもインバウンドの影響で外国人の姿もよく見かけるようになりました。
また昔から一の宮巡拝では多くの方が県外から参拝に来られています。
みなさんがどんなところから来ているのかを可視化することにより、参拝者同士の目に見えない連帯感が生まれたり、我々も何か新しい気づきが生まれるかも知れないと思っています。
お参りの際は、是非シールを貼って下さい。
(白地図は予告なく中止する場合もあります。ご了承下さい。)
あるイベントで、来場者にどこから来たのか地図にシールを貼るという試みをやっていまして、それを真似してみました。
当神社にもインバウンドの影響で外国人の姿もよく見かけるようになりました。
また昔から一の宮巡拝では多くの方が県外から参拝に来られています。
みなさんがどんなところから来ているのかを可視化することにより、参拝者同士の目に見えない連帯感が生まれたり、我々も何か新しい気づきが生まれるかも知れないと思っています。
お参りの際は、是非シールを貼って下さい。
(白地図は予告なく中止する場合もあります。ご了承下さい。)
すてき
投稿者のプロフィール
伊太祁曽神社67投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、情報を発信しようという気持ちになりますし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
伊太祁曽神社の
限定御朱印の最新情報を
メールで受け取ろう