だいせんじ|天台宗|角磐山
大山寺
鳥取県 伯耆溝口駅
9:00〜16:00(4月1日〜11月30日。その他の期間も参拝可だが積雪のため宝物館は休館)
写経を納経するために参拝しました。最近歳のせいか足腰も痛いので😅本堂のなで仏さまもお参りしました☺️寺務所で納経を行い,御朱印もいただき涼しい大山を歩きとてもリフレッシュできました🤗早くコロナが終息しますように🙏
大山寺山門です。
大山寺の下山観音堂です。隣の大神山神社奥宮境内社の下山神社と関係があるのかなあ☺️聞くのを忘れてた😅
納経します🙏新型コロナウイルス感染終息祈願と心願成就をお祈りしました☺️
扁額や仏像等見えます。ちなみに隣が寺務所です。
不動明王が祀られている護摩堂です。下山観音堂そばに鎮座されています。
🙏
本堂に着きました。
大神山神社には馬🐴がいたけど大山寺は牛だね🐮
鐘撞堂です。
本堂横です。
本堂正面です。
さあお参りしましょう🙏
コロナ騒動が早く終息しますように🙏
なで仏さまです。最近腰と左足首が痛いんです⤵︎目も悪くて…よろしくお願いします🙇♂️
ちなみに大神山神社からお参りするとすぐ本堂横に着きますよ。
名称 | 大山寺 |
---|---|
読み方 | だいせんじ |
参拝時間 | 9:00〜16:00(4月1日〜11月30日。その他の期間も参拝可だが積雪のため宝物館は休館) |
参拝料 | 大人300円、小中学生200円 ※団体割引有 |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
御朱印帳 | あり |
電話番号 | 0859-52-2158 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | http://www.daisenji.jp/ |
ご本尊 | 地蔵菩薩 |
---|---|
山号 | 角磐山 |
宗旨・宗派 | 天台宗 |
創建時代 | 養老二年(718) |
開山・開基 | 依道 |
札所など | 中国観音霊場29番札所
|
文化財 | 阿弥陀堂、弥陀三尊(重要文化財) |
体験 | 御朱印博物館お守り札所・七福神巡り |
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
5
1