にしむきてんじんじゃ
西向天神社のお参りの記録一覧
東新宿神社巡り。歌舞伎町から脱出し、東進すると社名のとおり社殿が西を向いている神社に行きつきます。午前早い時間なので東からの陽がまぶしい!何気に参拝者も多く、中には外国の方もいらっしゃいました。境もなく隣接するのは旧別当寺梅松山大聖院(お寺といった田雰囲気は感じませんでした)鎌倉時代創建の古社ですが、幾度か荒廃した時期があったが、都度トキの権力者や村民により再興されたということは、篤い信仰に支えられていたのでしょう。境内に天保年間造営の藤塚があったらしいのですが失念していました。社務所で、これから参拝する抜け辨天と合わせてご丁寧な御朱印を戴きました。
社号標
一の鳥居
石段
弘化三年(1846)奉納の狛犬
二の鳥居
手水舎
手水鉢
宝暦十二年(1762)奉納の狛犬
文化十四年奉納の灯籠
拝殿
扁額
本殿
藤圭子「新宿の女」歌碑
不動明王像
山吹坂 紅皿ゆかりの坂
紅皿の墓と板碑(お寺に隣接する駐車場内にあるので、遠目から撮影)紅皿は太田道灌の逸話に登場する少女。急な雨で雨具を求めた太田道灌に対して、山吹の花を差し出したといわれている。貧しく蓑すら差し出せなかった少女の行為は古歌『七重八重花は咲けども山吹の実の一つだになきぞ』を踏まえたとのことで、それに気付かなかった道灌は、自分を恥じて歌道に精進するようになったとのこと。太田道灌の死後、紅皿は尼になって大久保に庵を建て、死後その地に葬られた と記されている。
百度石
神楽殿
もうすぐ春ですね~
神輿庫
東鳥居
梅のご紋から「西向-天神社」天神さまですね。狛犬が不思議なものを頭に乗っけてますが、なんなんでしょう?
御朱印は抜弁天とあわせて直接書き入れしていただきました。
抜弁天の御朱印もいただけます
梅のご紋。天神さまです。
狛犬1
狛犬2
ご指示通り「ピンポン」を押して御朱印をいただきました。
【ご挨拶巡り】2023.二十社目。
西向天神社 様。
新宿ぐるーっと巡ってのこの日四社目。
広くて何だかずっといたいような素敵な場所でした。
公園もそばにあって。
地域と共存ですね✨
お邪魔しました。
ありがとうございました😊
初夏の緑✨
夏が近づいてますな~😘😘😘
スマートやで🥹
シュッとしてリン✨
提灯いいですね😍
振り返って見たり。
手水舎。
厳か系狛犬様。
下の狛犬様と違ってやんちゃな感じ😊
かわよ🥰
社殿。
広〜い💕
開放的🥳🥳🥳
厳島神社抜弁天様から歩いてこちらへ向かったのですが、googleマップを使ったら、住宅街の通れない道を案内され、戻ることに。
はじめから、厳島神社抜弁天様にあった地図で行けばよかったです(それも曲がるところがわかりづらいですが…)。
何とかたどり着いたのは公園のある側でした。
一瞬どこに本殿があるかわからなかったですが、公園の横を通り、階段を下りた先にありました。
平日の日中ということもあり、人はほぼおらず(通り抜ける方が数名)、ここが新宿なのを忘れてしまいました。
御朱印は厳島神社抜弁天様のものと両方直書きいただけました。
(両方で700円でした)
JR新宿駅から徒歩です。
直接行ったら20分位だと思いますが、今回は稲荷鬼王神社から向かいました。
抜弁天の厳嶋神社の御朱印もここで頂けます。
合計700円だったのですが、おそらく西向天神社の御朱印が300円、新宿山の手七福神弁財天の御朱印が400円だと思います。
拝殿
鳥居
社号 石柱
拝殿 扁額
賽銭箱 社紋
狛犬 阿形 子取り
狛犬 吽形 玉取り
手水
狛犬
新宿の案内 歌詞碑
神楽殿
狛犬 阿形
狛犬 吽形
社務所
お百度石
新宿七福神めぐりで伺った厳嶋神社の御朱印が、こちらの西向天神社で頂けると案内がありました。単純な道のはずが、間違えて迷い迷い😓ようやく到着。
確認した筈の五差路で間違えたのか…。
予備知識なく伺いましたが、石段を登ると開ける広い境内に、迷った分か(^^;)、大きく深呼吸をしたくなる空気感でした。
ゆっくりお参りした後、左手の社務所にて、厳嶋神社の弁財天の御朱印と、こちらの神社の御朱印もお書き入れにて頂きました。
左手に小さく区切られた庭園があり、そのまた左手は公園になっていて、ゆったり気分になる神社でした。
『大黒天様』『と毘沙門天様』は、また後日改めて出直すことに…。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
5
0