すわじんじゃ
諏訪神社のお参りの記録一覧(6ページ目)
社殿が大きく立派です。特に屋根のはりがかっこいいです。素敵な月替わりの御朱印をいただきました。また、27日にだけいただける勝朱印もいただけました。多くの方がお詣りされていました。
諏訪神社は高田馬場駅から徒歩10分、西早稲田駅から徒歩1分のところにあります。
広めの道路に面しているのですが、周りは住宅街ですし、境内はとても静かで穏やかな場所でした。
境内にある「夫婦楠」の木はとても大きくて見応えたっぷりです。
本日は3月限定の御朱印をいただきました。毎月、その月限定の御朱印がいただけるようです。
受け取ってから気がついたのですが、カラフルな印の上から、クレパスのようなものでさらに色付けをしてくださってました!
こんなに丁寧に、そして可愛らしく書いていただき、とても嬉しかったです。
また諏訪神社は縁結びにもご利益があるのですが、お守りの1つに「縁結び守り」があり、それが印象的でした。
御朱印がとても素敵だったので、今度は違う月にも訪れたいと思います。
玄國寺さんの後、お隣の諏訪神社に寄らせていただきました。
二度目の参拝です。
頂いた御朱印は3種類。
まずは書入れの月替わり御朱印。
節分ですので、豆まきの様子と柊鰯の図柄が入っております。
書置きの月替わり朱印・梶模様の御朱印。
こちらも書置きの月替わり干支の御朱印。
右下の鬼が何気にユニーク。
平安初期に小野篁(たかむら)が大国主と事代主をまつったのが起源とされている歴史ある神社です。
昔ながらの「諏訪の森」に囲まれて気分スッキリ、落ち着く空間でした。
通り沿いにすぐ鳥居です
社号標と鳥居
手水舎(諏訪の霊泉)
手水舎(諏訪の霊泉)
諏訪の霊泉について
明治天皇射的砲術天覧所阯(東京都指定史跡)
二の鳥居
狛犬
狛犬
狛犬
拝殿
拝殿
拝殿
拝殿
拝殿
塞神三柱の塔(新宿区登録有形民俗文化財)
塞神三柱の塔について
庚申塔(こうしんとう)
見ざる、言わざる、聞かざる
御嶽神社
夫婦楠
夫婦楠
稲荷神社
稲荷神社
宮神輿庫
神輿庫について
神楽殿
拝殿脇は広いスペースとなっていました
脇から見た拝殿、本殿
本殿の屋根
御朱印
御朱印
皆様の投稿を拝見して、興味を持っていた新宿区の諏訪神社に伺いました。
小野篁が大国主命・事代主命を祀ったことに始まる神社とのこと。
小野篁と言えば、 平安時代の歌人で小野照埼神社の御祭神ですね。
偶然にも小野照埼神社の後に伺ったので、これはご縁でしょうか。
諏訪森と呼ばれていた明治の時代、近衛射的場が設営され、明治天皇が天覧されたことから、社殿には菊の御紋が使われるようになったとのことです。
御朱印は3種類拝受可能でした。
3種とも「祝奉 新天皇陛下御即位」の印が入っています。
こちらは通常の御朱印。
9月の御朱印は2種類。こちらのテーマはお月見ですね。
縁側でお月見をしているお二人はどなたでしょう。聞いてくればよかった。
こちらは社紋の三つ梶の葉を一面にあしらったデザイン。
偶然訪れましたが、とても素敵な諏訪神社でした。限定御朱印があり、また訪れたいと思いました。
葉月 月替り御朱印(8/24〜8/31)
葉月は大祭の前後で違う御朱印
こちらは、大祭限定の御朱印でした(8/1〜8/31)
『お諏訪さま』
毎月変わる御朱印がステキです。
今日は、8月27日の大祭限定の勝朱印を頂きました。
有難い❗️
境内から湧く霊泉。
冷たい!
勝朱印。
パワーを頂きました。
諏訪神社のご祭神といえば、戦いの神である建御名方命ですが、こちらの神社は元々は大国主命と事代主命を祀る神社でしたので、商売繁盛にはもってこいです!またこの他、こちらの神社の本殿には天照皇大神〔あまてらすおおみかみ〕・品陀和気命〔ほんだわけのみこと〕・火産巣日命〔ほむすびのみこと〕・綿津見命〔わたつみのみこと〕・大物主命〔おおものぬしのみこと〕・菅原道真〔すがわらのみちざね〕・須佐之男命〔すさのおのみこと〕・源頼義〔みなもとのよりよし〕・源義家〔みなもとのよしいえ〕・日本武命〔やまとたけるのみこと〕が合祀されており、あらゆるお願い事が叶います!
一の鳥居
手水舎
二の鳥居
庚申塔
拝殿
本殿
拝殿
御神木より御嶽神社を望む
御神木:相生楠(あいおいのくす)
御嶽神社
ご祭神
大物主神(おおものぬしのみこと)
太玉命(ふとたまのみこと)
ご神徳
人間生活全般
稲荷神社
ご祭神
受保ノ神(うけもちのかみ)
ご神徳
商売繁盛
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
16
0