御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月
玄静院ではいただけません
広告

げんじょういん|日蓮宗紫雲山

玄静院
東京都 鬼子母神前駅

御朱印について御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
パーキング
駐車場
なし

なし

おすすめの投稿

惣一郎
惣一郎
2023年01月04日(水)
1269投稿

【2023年初詣】
今年の正月も遠くには出掛けず、近所の寺社仏閣を巡って、地元の神様、仏様に無病息災をお願いして廻ります。

9社寺目は<玄静院>。
JR山手線・池袋駅の南方500mの繁華街の外れに威光山法明寺があり、その門前にある日蓮宗の寺院で、山号は紫雲山。本尊は一塔両尊四菩薩像、日蓮坐像。
江戸時代中期に高松藩の海尾沢某という人が当地に勧請したとされる。摩利支天を祀り、江戸末期に江戸城師範代・佐々木作之進がしばしば参詣し、武道開運之碑を建立したとされる。

玄静院(東京都)

境内東端入口全景。法明寺に向かう参道の左側にある。

玄静院(東京都)

入口の<表札>。

玄静院(東京都)

入口入ってすぐ右側にある<水屋>。

玄静院(東京都)

入口入って左側にある<開運殿>。

玄静院の建物その他

<開運殿>正面。縁起の良い名称だが、賽銭箱は置かれていない。

玄静院(東京都)

入口入って正面にある<本堂>。扉は閉じていて御本尊を拝むことはできず、賽銭箱も設置されていない。

玄静院(東京都)

本堂の右隣にある<寺務所>。(^▽^)/

もっと読む
投稿をもっと見る(4件)

玄静院の基本情報

住所東京都豊島区南池袋3-6-16
行き方

東京メトロ副都心線「雑司が谷駅」より徒歩7分

アクセスを詳しく見る
名称玄静院
読み方げんじょういん
参拝にかかる時間

5分

トイレなし
御朱印あり

限定御朱印なし
電話番号03-3982-4008
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。

詳細情報

ご本尊日蓮大聖人(安政2年作)
山号紫雲山
宗旨・宗派日蓮宗
創建時代江戸中期
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ