めいじじんぐう
明治神宮東京都 原宿駅
閉開門時間
日の出、日の入りにあわせて毎月変わります。
11月. 午前6時10分~午後4時10分
12月.. 午前6時40分~午後4時00分
めいじじんぐう
閉開門時間
日の出、日の入りにあわせて毎月変わります。
11月. 午前6時10分~午後4時10分
12月.. 午前6時40分~午後4時00分
御朱印(1種類)
明治神宮では、常時1種類の通常の御朱印が頒布されています。
通常の御朱印
右上の印の皇紀とは、初代天皇である神武天皇が即位した年(西暦紀元前660年)を元年とする紀元。
中央上には明治神宮のご神紋である桐と菊の印が押される。明治天皇と昭憲皇太后をおまつりすることから、皇室の紋がご神紋となっています。
中央の大きな印には、篆書体で明治神宮とかかれており、その上の墨書きは「宮」の真ん中の線がないことが特徴です。
御朱印 | 上部に菊と桐の印が入り、元号の他に皇紀の印が入った御朱印です。 2020年は明治神宮鎮座百年にあたる年で、通常では皇紀の印が押されている箇所に「鎮座百年祭記念」の印が押されています。 | ||
---|---|---|---|
限定 | - | ||
御朱印帳にお書き入れ | |||
御朱印帳 | 普通サイズ(11×16)、寺社オリジナル | ||
駐車場 | 無料駐車場あり。第一駐車場/60台、第二駐車場/30台、第三駐車場/30台 |
明治神宮参拝⛩️ 東京散歩②
久しぶりの明治神宮🙏代々木方面から向かい参拝後は原宿方面に向かったので、写真の順番が変かも😅
参拝者ほとんど外国の方々だったような気がします😅
御朱印いただいてる外人さんも沢山でした。
代々木駅からの参道
広いですね
奉納 笠間稲荷神社
菊展も開催されてました。
手水舎
すごい数の酒樽ですね
原宿方面の参道
御朱印書き入れしていただきました🙏
11/7は今年最後の天赦日☀️
で月徳日と天恩日と大安が重なった
とにかく幸運ラッキーデイつーことで明治神宮へ⛩
平日だけれどもやはり都内は大変混んでおりました。
境内は森林が多く都内とは思えない程に
自然豊かな空間で、グリーンパワーを全吸収🌈
散歩気分で宮内一周の旅😊
外国人もたくさん参拝に訪れて
ワールドワイドな場所として世界中に知って頂き
神様きっと喜ぶ=運気UP=平和=安寧=
プラスサイクル上昇気流が発生しております🌪
御神札と御朱印、御神酒と御神盃をお受けして
当家神棚へ捧げました☀️
世界平和と安寧を願い
参拝に訪れた全ての地球人に感謝とありがとうですね🌈
名称 | 明治神宮 |
---|---|
読み方 | めいじじんぐう |
参拝時間 | 閉開門時間
|
参拝料 | なし |
御朱印 | あり 上部に菊と桐の印が入り、元号の他に皇紀の印が入った御朱印です。
|
限定御朱印 | なし |
御朱印帳 | あり |
電話番号 | 03-3379-5511 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | http://www.meijijingu.or.jp/http://sukeikai.meijijingu.or.jp/ |
おみくじ | あり |
お守り | あり |
絵馬 | あり |
勅祭社 第13番 |
---|
ご祭神 | 明治天皇 (第122代天皇)・昭憲皇太后 (明治天皇の皇后) |
---|---|
創建時代 | 大正9年 |
本殿 | 三間社流造の本殿。先の大戦で戦渦に遭い、昭和33年(1958)に復興しました。 |
ご由緒 | 令和2年、明治神宮は鎮座百年祭を迎えました。
|
Youtube | |
概要 | 明治神宮(めいじしんぐう)は、日本の東京都渋谷区にある神社。祭神は明治天皇と昭憲皇太后で、明治天皇崩御後の1920年(大正9年)11月1日に創建された。旧社格は官幣大社で、勅祭社。 |
---|---|
歴史 | 歴史[編集] 創建[編集] 明治天皇伏見桃山陵(京都市伏見区) 明治天皇と昭憲皇太后、明治神宮(1926年頃) 73ヘクタール(約22万坪)に及ぶ広大な神域は、江戸時代初めには肥後藩主・加藤家の別邸であり、寛永17年(1640年)より彦根藩主・井伊家の下屋敷となっていたもので、この土地が1874年(明治7年)、井伊家から明治政府に買い上げられて南豊島御料地となっていた[1]。 1912年(明治45年)に明治天皇が崩御した際、その死に関する法律は整備されておらず、立憲君主制下での天皇の崩御後の細目についてははっきりしていなかった[2]。明治天皇により首都と定められた東京市においては、数年...Wikipediaで続きを読む |
アクセス | アクセス[編集] 鉄道 南参道 JR山手線 原宿駅下車、表参道口出口。 東京メトロ千代田線・副都心線 明治神宮前駅下車、2番出口。 北参道 東京メトロ副都心線 北参道駅下車。 JR山手線、中央・総武線(各駅停車) 代々木駅下車。 都営地下鉄大江戸線 代々木駅下車。 西参道 小田急電鉄小田原線 参宮橋駅下車。 車 首都高速4号新宿線代々木出入口下車、約5分。 ※内苑に入るには、開門と閉門の時間がある。季節により異なる[1]。 ^ 開閉門時間 公式サイト |
引用元情報 | 「明治神宮」『ウィキペディア日本語版』。 この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E6%98%8E%E6%B2%BB%E7%A5%9E%E5%AE%AE&oldid=102302927 |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
16
0