御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

銀杏八幡宮のお参りの記録一覧
東京都 水天宮前駅

べそし
2022年01月22日(土)
39投稿

金曜日の会社帰り、小網神社の後更にフラフラとうろついていると水天宮前駅付近で神社を発見!お参りさせて頂きました!
「銀杏八幡宮」とのお名前の通り、立派な銀杏の木が印象的です!オンシーズンだと銀杏が鮮やかでかなり華やかな雰囲気になると思われます!!帰り道の近くなのでオンシーズンにはまた是非是非訪れたいですね!!

銀杏八幡宮の鳥居

神社入口です!「銀杏稲荷」、「銀杏八幡宮」とこれでもかと銀杏をアピール(?)!

銀杏八幡宮(東京都)

入口から正面にある小さなお社です!サイドを固める行燈が素敵!!

銀杏八幡宮の本殿

大きな方のお社です!夜でもお参り出来るのはありがたいですね!

銀杏八幡宮(東京都)

大きくて立派な銀杏の木がたくさん植えられています…!樹齢も相当年数経っていそう…!

もっと読む
マーク
2021年05月28日(金)
13投稿

行きたかった銀杏八幡宮へやっと行けました^^
創建は不詳、大正12年(1923)9月の関東大震災で社殿が焼失する。御祭神を社殿にお祀りしたのは安永4年(1775)9月27日だが、当時境内には天空を覆ううっそうとそびえたつ大銀杏があり、その樹齢は300-400年と見られていたことから、御創立はそれ以前と考えられます。
本宮は、旧福井藩常盤橋松平氏の御屋敷の鎮守として祀られ、松平家はもとより家臣の崇敬を集め、武運長久・家運繁栄を祈願された。その霊験、日々あらたかにより各々ご守護あらせられ、明治維新廃藩置県を迎えた。
その後、いつとはなく松平家の領地に住む蛎殻町民の熱烈なる信仰により、郷土の氏神様となり、年々敬虔なる真心をもって祭祀を守り終戦となる。 戦後に祀職森田耕造、宗教法人令に基づいて宮委員会の決議をもって神道大教院所属「銀杏八幡宮」を設立、昭和21年12月15日更に宗教法人法による東京都知事より認証を得て現在に至った。
八幡宮を祀る神社は中央区で本宮が唯一の存在である。
尚、境内社の銀杏稲荷神社の創立は本宮創立の以前と思われる。
明治になって、文豪谷崎潤一郎は銀杏八幡のお神楽が月に一度の楽しみだったと「幼少の時代」で書いている。(境内掲示より)

銀杏八幡宮の鳥居
銀杏八幡宮の建物その他
銀杏八幡宮の鳥居
銀杏八幡宮(東京都)
もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ