すえひろじんじゃ
末廣神社のお参りの記録一覧(4ページ目)
松島神社より徒歩で向かいました。こちらも日本橋七福神の一つです。小さな神社ですが、温かみのある神社でした。江戸町火消しのは組の石碑が奉納されており、珍しいものだそうです。茶ノ木神社の七福神の御朱印もこちらで戴けるのですが、今回は末廣神社さんの御朱印のみ戴きました。
鳥居
手水舎
拝殿
狛犬
末廣神社に参拝させて頂きました。
こちらで頂いた御朱印の字体の美しさに感動しました😊
ありがとうございます✨
個人的に好きな字体で、一晩中眺めてました😊
ハサミ紙です✨可愛らしいですね✨
日本橋人形町に鎮座する末広神社さんにお詣りしました✨
こちらには日本橋七福神の毘沙門天さまが祀られていて、勝運向上、財宝や福徳を与える神様として崇められています✨🙏
末広神社の名称は、1675年の社殿修復の際に縁起の良い末広形の扇が出たことに因んで付けられたそうです✨
末広がり…お目出度いですね♪(*´∀`)
こちらはお詣りの列です✨🙏
ご朱印はその場で書き入れてくださいました💚墨のいぃ香りがします♪(〃▽〃)
「三越主催の日本橋七福神めぐり」は今年で最終回だそぅ…多くの方々が色紙を持って並ばれてました。
江戸時代初期はこの神社のあたりが吉原(葭原)で、そこの地主神として信仰されたそうです。のちに吉原が移転すると、その跡地の総鎮守として地域を守り続けたとのこと。
社殿修復の際に縁起の良い末廣形の扇が見つかったことに因み、現在の末廣神社という社名になったそうです。
また日本橋七福神の毘沙門天を祀っています。
ビルとビルに挟まれ、ひっそりこじんまりと佇む神社でしたがどこか温かい雰囲気でした。
神社の方が、控えめで穏やかな雰囲気の方でしたのでそれのおかげかもしれません。
まったく現地では気付かず 見返した写真にも写っていませんでしたが、境内のそちらこちらにミニ招き猫が隠れているようです。
次にお参りする時はぜひ探してみたいと思います。
鳥居
参道と狛犬
手水舎
毘沙門天の絵馬
火消しのは組碑と毘沙門天像
拝殿の右手が社務所です
御朱印
御朱印
はさみ紙
こちらで授かった御朱印帳にも招き猫印がありました
木の根元に小さなお稲荷様がいらっしゃいます
提灯にあかりが灯って暖かなよい雰囲気✨こぢんまりとした境内は心地よい空気がいっぱい。
江戸時代初期にこの地に吉原(葭原)があった頃の地主神・産土神として信仰されていたそうです。
日本橋七福神巡りの毘沙門天さまが祀られています。
「拝殿」あかりが灯り賑やかな印象です。
「ご神木」と「小さなお稲荷さんの祠」
「手水舎」
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
8
0