すえひろじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
末廣神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2023年03月09日(木)
日本橋七福神「毘沙門天」を祀る勝運災難除けのパワースポットの末廣神社にご挨拶です。神紋は稲荷神社の抱き稲紋です。日本橋と言う土地柄境内は狭いですが、とても趣のある神社でした
個人的には大好きな神社の一つになります。
江戸時代のころは、この辺りが吉原が形成されていたそうで、当時は葦原と言われていました
個人的には大好きな神社の一つになります。
江戸時代のころは、この辺りが吉原が形成されていたそうで、当時は葦原と言われていました
正面の石鳥居です。その先が参道に続きます
参道左に手水舎があり大変綺麗に管理されていました。
参道左にお稲荷様が御神木と一緒におりました。なんか可愛いですよね。
参道正面の社殿です。右手が社務所になり、こちらで御朱印をいただきました。ご丁寧な対応ありがとうございました
参道両側に狛犬さんがいらっしゃいますた。
すてき
投稿者のプロフィール
![くろりんさんのプロフィール画像](https://minimized.hotokami.jp/6uZysOG8dryfxKSvvOM_gf6wIAV6Mg4d3bS69Bhc2M4/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20221130-045123_xDn0eg3HKs.jpg@webp)
くろりん67投稿
神社仏閣巡りは昔から好きでしたが、最近御朱印やご朱印帳に興味がわき、ご挨拶の記念にいただくようになりました。
観光神社仏閣も好きですが、昔から地元に根ざしたところも、大好きです
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。