こあみじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方小網神社のお参りの記録一覧(18ページ目)

日本橋七福神「福禄寿」を祀る強運厄除・財運向上のパワースポットです。東京都中央区に鎮座する神社で、宝くじ等を購入する際立ち寄る方も沢山いらっしゃいました。「東京銭洗弁天」があり、弁財天も祀っています。せっかくですから500円玉を洗っておきました。
社殿の東側が境内の入り口になっています。
正面に石鳥居があります。神額には「小網神社」と書かれています
鳥居をくぐってすぐ正面には拝殿です
実は立派な登り龍と下り龍の彫刻がありましたが、混雑していたので今回は撮影は断念しました
東京の銭洗弁天様
ちゃんと、洗わせていただきました
遠景から撮影いたしました。年末も近い事もあり、かなり混雑してました
銀座の紅葉も綺麗に色づいてました

東京都中央区日本橋にある小網神社は、ひっそりとたたずむが、ひっきりなしに参拝者が入れ替わる。
主祭神は倉稲魂神(これはお稲荷さん)で、第二次世界大戦の際、戦地へ赴くことになった氏子の出征兵士に対して行われた、出征奉告祭に参列した兵士が全員生還されたとか、また、未曾有の災害をもたらと言われるた東京大空襲の際は、社殿を含む境内建物は奇跡的に戦災を免れるなど、強運・厄除けのご利益があると知られている。
また、市杵島比賣神(弁財天)は「東京銭洗い弁天」として、崇敬を集め、境内の「銭洗いの井」で金銭などを清め、財布などに収めておくと財運を授かることが出来る。
東京の繁華街に位置し、平日の朝から参拝者がたくさんで、週末には行列ができるような、よく知られたパワースポットに参拝出来てありがたい。

日本橋七福神詣の地図を見て小網神社へ
…えっ(;゚Д゚)!
なんでこんなに行列なの!?
警備員さんに聞いてみたら
今日は空いている方だと。
混んでいると大通りまで列は延びると。
何も勉強せず来てしまって申し訳ない!!
少しだけお金も洗ってきました。
書置き御朱印
混んでる…
行列…
並びながら上を見る…
小網福禄寿
弁財天
お金を洗ってきました
狛犬の頭は平ら
どちらの狛犬も口の開き方は同じ感じ
鳥居

小網神社を参拝しました!
今回は銭洗いが空いてたので写真も撮れました!
萬福船乗弁財天像
市杵島比賣神
銭洗い場所
1年間種銭として持っておくと良いらしいです
相変わらず混雑してます
東京都のおすすめ3選🌸
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
1
0