やくそじんじゃ
薬祖神社へ⛩ 福徳神社の隣にあります🙏
2
0
福徳神社のすぐ近くにあります! 境内もかなりコンパクトです! 2016年に遷座したみたいなので、かなり綺麗でした。 病気平穏とのことで、しっかりと参拝させていただきました!
薬祖神社鳥居⛩
薬祖神社由緒書
3
薬祖神社へ
創建は明治41年で、現在の東京薬事協会が上野にある五條天神社から薬祖神の御霊を迎え大祭を執行したのが始まり。 その後、昭和4年に東京薬事協会の事務所屋上に薬祖神社として社殿が造営され、昭和58年には近くの昭和薬貿ビルの屋上に移転され、平成28年に現在の福徳の森に三代目の社殿として移転。 製薬業界からの崇敬はもちろん、無病健康や病気平癒に御利益があるとされ、多くの参拝者が訪れる。
8
参拝記録 御朱印は特にないようでした。
福徳神社のお隣にある小さな神社です。
福徳神社のすぐ隣にある小さな神社です。
「福徳神社」のお隣すぐにあった 薬祖神社です
御朱印はありません
(福徳の森)の中にある、と書いてありましたが 森というよりは ベンチが何個かあり 休憩スペースのようなとこの はしにある、といった感じです
昔、この神社付近は薬の町みたいで それにまつわるご利益がありそうだったので 家族の健康とコロナにかかりませんように、との お願いをしてきました
仕事上がりの買い物ついでに参拝
福徳神社の直ぐ近くにあり 福徳神社参拝の後に見つけて参拝 次回は明るい時間に行きたい。
福徳神社へ向かう途中、すぐ手前に鳥居があり、薬関係の神社ということで、コロナ治療薬をお願いしてきました。隣の福徳神社さんには参拝者が結構いらっしゃいましたが、こちらは誰もいません。社務所もなく、今回は参拝のみ。
鳥居
由緒書
社殿
薬祖神社。 東京メトロ銀座線、三越前駅からすぐ。 福徳神社からおよそ20m離れたところにあります。
福徳神社に隣接する福徳の森にある、まだ社殿が新しい神社です。日本橋再開発の際に、あるビルの屋上からこちらに遷座してきました。
日本橋は江戸時代から続く薬問屋街で、今でも多数の製薬会社があります。 上野の五條天神社から薬祖神の御霊を迎え大祭を執行したのが始まりで、今でも大祭は五條天神社の神職さんが執り行うそうです。
大きくはないですが、スッキリとした綺麗な神社でした。
7
福徳稲荷神社さんをお参りしましたら、ユーザーさんに教えていただいた『福徳の森』の一角にこちらの神社さんが⛩
御祭神は 大己貴命 : おおなむじのみこと 少彦名命 : すくなひこなのみこと
昔から薬の街だった日本橋。 石柱にはたくさんの製薬会社の名が刻まれています💊 東京で仕事はじめの1月4日と言えばまず浮かぶのが神田明神さん詣でですが、きっとこちらにもその日は多くの方がお参りされるのだろうな、などと思いつつ😌…
神農さんで思い出した神社の過去の参拝記録です。
ご利益を意識するきっかけとなった福徳神社さんに御礼詣りに行く道すがら、前を通ったのでお詣りしてました(泊っていた東日本橋から歩いて行ってました)。へー、柵に製薬会社の名前がいっぱいある〜と思った記憶があります。その頃は玉垣という言葉も知りませんでした。こちらは東京の薬屋さん業界の守り神様なんですね。
改めて調べてみると、日本橋本町は東京の薬種問屋の街だったんですね。
1
福徳神社のお隣にある福徳の森に鎮座されています。コチラも緑に囲まれた気持ちのよい神社さんです🌿
日本橋は、江戸時代から多くの薬問屋が軒を連ねていて『くすりのまち』として知られていたそうです。医薬の神様がお祀りされています。
現在も製薬会社の本社などが多く集まっているそうです。時間の関係で見学出来なかったのですが、近くに「薬ミュージアム」がありました♪「くすりのまち」の名がピッタリですね~✨
《薬ミュージアム》 入場無料 午前10時~午後6時 休館日:毎週月曜日 年末年始
ご由緒
薬祖神社⛩️
福徳神社の隣りにあります
薬祖神社⛩
薬祖神社⛩へ🙏🙏
福徳神社のすぐそば、福徳の森内に鎮座する「薬祖神社」です。
薬の町日本橋にあり、石柱に刻字されているのは誰もが知ってる製薬会社の名前がいっぱい!
4
隣の福徳神社は何度か行ってましたが、こちらは なかなか気付いてませんでした 福徳の森公園の一部って感じですね 公園整備前の姿も見てみたかったです
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
※購読はいつでも解除できます。
This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy andTerms of Service apply.
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
2
0