御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

とうきょうだいじんぐう

東京大神宮のお参りの記録(4回目)
東京都飯田橋駅

投稿日:2024年05月12日(日)
参拝:2024年5月吉日
東京メトロ南北線 猫御朱印巡り😺
猫御朱印をいただきに三社、寄り道を三社して都内に戻ると雨は降っていなかったので最後に東京大神宮様へお参りしてきました😊


【東京大神宮】

江戸時代、伊勢神宮への参拝は人々の生涯かけての願いでした。明治の新国家が誕生すると、明治天皇のご裁断を仰ぎ、東京における伊勢神宮の遥拝殿として明治13年に創建された当社は、最初日比谷の地に鎮座していたことから、世に「日比谷大神宮」と称されていました。関東大震災後の昭和3年に現在地に移ってからは「飯田橋大神宮」と呼ばれ、戦後は社名を「東京大神宮」と改め今日に至ります。
東京大神宮の鳥居
☆鳥居⛩️☆
東京大神宮の歴史
東京大神宮の手水
☆手水舎☆
東京大神宮(東京都)
東京大神宮の建物その他
東京大神宮の本殿
☆御拝殿☆
東京大神宮の本殿
【御祭神】
天照皇大神•豊受大神

【造化の三神】
天之御中主神•高御産巣日神
神産巣日神•倭比賣命
東京大神宮の本殿
☆社務所と御拝殿☆
東京大神宮の末社
☆飯富稲荷神社☆

日比谷大神宮の昔から境内社として奉斎されている稲荷神社です。稲荷大神いなりのおおかみと大地主大神を祀り、「飯富いいとみ」の名が示すように衣食住の神、商売繁昌•家業繁栄の神として広く崇敬されております。
また、不世出の名優九代目市川団十郎丈が篤い信仰を寄せていたことから芸能にゆかりの深い神社であり、芸能を志す人々の芸道精進を祈る姿もみうけられます。
昭和62年、多くの方にご参拝いただけるように本殿東北の地から神門東の現在地に奉遷しました。
東京大神宮の末社
【御祭神】
大地主大神
東京大神宮の歴史
東京大神宮の御朱印
鈴蘭限定御朱印

すてき

御朱印

令和6年 『鈴蘭限定御朱印』               
5/1〜なくなり次第終了                
初穂料 700円
令和6年 『鈴蘭限定御朱印』               
5/1〜なくなり次第終了                
初穂料 700円

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
東京大神宮の投稿をもっと見る774件
コメント
お問い合わせ