あかぎじんじゃ
赤城神社東京都 神楽坂駅
社務所:9〜17時(参拝は24時間可)
御朱印(1種類)
赤城神社では、常時1種類の御朱印をいただけます。ほかに、境内社の螢雪天神の御朱印もいただけます。
赤城神社御朱印
中央に大きく「赤城大明神」の四角の印、その下に「牛込総鎮守」の印と「赤城神社宮司之印」が押されています。右に「奉拝」の文字と、左に日付が書かれています。「拝」の文字がすらりと伸び、シンプルな美しい御朱印です。
赤城神社は明治維新まで赤城大明神、赤城神明社と呼ばれていました。鎌倉時代、群馬県赤城山から牛込に移住した豪族・大胡彦太郎重治が、本国の鎮守であった赤城大明神の御分霊をお迎えして創建したと伝わります。
江戸時代には江戸大社の中の一社とされ「山王日枝神社」「神田明神」と共に「江戸の三社」と称されました。
御朱印 | うさぎの御朱印帳が可愛らしい!境内のカフェが人気 | ||
---|---|---|---|
限定 | |||
御朱印帳にお書き入れ | |||
御朱印帳 | |||
駐車場 | - |
雨の東京寺社めぐり『赤城神社』
最後に向かった神楽坂 ヽ(*´∇`)ノ
個性的な狛犬さんに逢いたい!
境内カフェでゆっくりしたい!!
頑張って行きました~
しかし…スタイリッシュな境内✨
なんとカフェは休み :(´ºωº`):
まぁ、狛犬さんと対面できたから良かった♪
参拝して御朱印をいただき空港へ、、
ホントに個性的!!
。:+.゜ヽ(*′ω`)ノ゙。:+.゜
本殿もオシャレ🎵
休み逢えた!
スフィンクスみたいな狛犬さん💕
どしゃ降りの境内
カフェはまさかの休業:(´ºωº`):
スタイリッシュ🌿
次はカフェの営業日を確認して来なければ!!
後伏見帝の正安二年九月、上野国赤城山なる赤城神社の分霊を今の早稲田弦巻町の森中に小祠を勧請。其後百六十余年を経て寛政元年大田道灌持資が牛込毫へ遷座。其後大胡宮内小輔重行が神威を尊び今の地に、始めて「赤城大明神」と称えるようになった。かくて天和三年幕府は命じて江戸大社の列に加え、牛込の総鎮守となる。
名称 | 赤城神社 |
---|---|
読み方 | あかぎじんじゃ |
参拝時間 | 社務所:9〜17時(参拝は24時間可) |
御朱印 | あり うさぎの御朱印帳が可愛らしい!境内のカフェが人気 |
限定御朱印 | あり |
御朱印帳 | あり |
電話番号 | 03-3260-5071 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | http://www.akagi-jinja.jp/ |
おみくじ | あり |
お守り | あり |
絵馬 | あり |
SNS |
ご祭神 | 《主》岩筒雄命
赤城姫命 |
---|---|
創建時代 | 1300年(正安2年) |
創始者 | 大胡彦太郎重治 |
ご由緒 | 後伏見帝の正安二年九月、上野国赤城山なる赤城神社の分霊を今の早稲田弦巻町の森中に小祠を勧請。其後百六十余年を経て寛政元年大田道灌持資が牛込毫へ遷座。其後大胡宮内小輔重行が神威を尊び今の地に、始めて「赤城大明神」と称えるようになった。かくて天和三年幕府は命じて江戸大社の列に加え、牛込の総鎮守となる。 |
体験 | 食事・カフェ |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
10
0