しおふねかんのんじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
塩船観音寺のお参りの記録(3回目)
投稿日:2024年05月01日(水)
参拝:2024年4月吉日
今年も観音寺さんのツツジ祭りの季節になりました^_^
桜が早足で駆け抜けていっちゃったので ツツジもどうかなと思ったけど、チト早かったようで、この日は三分咲き。
投稿する頃には満開かしら。
桜が早足で駆け抜けていっちゃったので ツツジもどうかなと思ったけど、チト早かったようで、この日は三分咲き。
投稿する頃には満開かしら。
おなじみ藁葺きの三門
参道も新緑だワ
けっこう参拝の人おる
御本堂
ご本尊は千手観音さま
ご本尊は千手観音さま
広場へ
正面は護摩堂
正面は護摩堂
4月21日でこのくらい
でも咲いてる、咲いてる♪
坂を登って、お稲荷様へ
権現様と鐘撞堂
色とりどり、きれいでショ
お手入れなさる方、ご苦労さまです🙏
本坊と平和観音様
護摩堂
御朱印拝受
いけめんの若いお坊さんに書いていただきました。
いけめんの若いお坊さんに書いていただきました。
白玉椿姫とは塩船観音寺の開祖・八百比丘尼の別称。
きれいな名前なのに、人魚のオニク食べて永遠の命を得たとはスゲー尼さん😅
きれいな名前なのに、人魚のオニク食べて永遠の命を得たとはスゲー尼さん😅
うつくしー限定御朱印
コチラは御本堂前の朱印所でいただきました。
コチラは御本堂前の朱印所でいただきました。
分解してミマス。
上にツツジの透かし絵があり…
上にツツジの透かし絵があり…
その下の御朱印に重ねてるンですねー
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。