御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

しんぷくじ|真言宗豊山派龍華山

真福寺のお参りの記録一覧
東京都 上北台駅

笑坊主
2023年09月08日(金)
153投稿

 武蔵村山市中藤にある、藥師如來様がご本尊のお寺です。

真福寺(東京都)

 和銅三年(710)行基菩薩によって創建されたと伝わります。承久二年(1220)落雷によって焼失したといわれ、正応三年(1290)龍性法師によって中興開山されました。
正応三年(一二九〇)に、龍性法師(または瀧性法師)によって中興開山されました。

真福寺(東京都)

 楼門形式の大きな山門です。

真福寺の本殿

現在の本堂は江戸時代安永七年(1778)の建立です。新義真言宗の僧侶が学ぶ道場だったため、大きな本堂です。

真福寺(東京都)

 鐘楼も江戸時代の建立だそうです。寛永十五年(1638)鋳造の梵鐘は現在山門に収められ、新たに鋳造された梵鐘がかかっています。

真福寺(東京都)

 百体観音が安置されている観音堂です。こちらも江戸時代の建立といわれています。

真福寺(東京都)

 御朱印は書置きのものをいただいてきました。多摩新四国第四十二番、狭山観音第二十番の札所です。

もっと読む
平成元年ママ
2020年06月06日(土)
597投稿

このお寺には初めて来たが、この人造湖“多摩湖”の辺りは
来たことある。
以前西武線の駅から青梅街道を下って東京都東西に延びる都営バスに乗車。
バスの旅を青梅迄した事が有るのと、武蔵村山市役所に仕事で来たことあるので
シマムラというスーパーみたいな洋品店も知っていたし、
バス路線もあるいていた。
もう十年以上前の事だったけどカタクリの花見にも来た。

此処に来る途中、お寺無いお墓だけがある所があった。
たぶん此処も明治時代の廃仏毀釈でお寺がなくなったんだって想われた。

境内で作業されていた人が住職さまだった。
次の青梅市のお寺は福生か河辺からバスらしい。
道調べて行ったほうが良いよとアドバイス下さいました。家庭的お寺。

真福寺の山門

こういう鎌倉時代想わせる山門は、芥川龍之介さんの“羅生門”イメージ。

真福寺の景色

こんな景色の拡がる場所にある。

真福寺の周辺

お墓と大日堂のみ残る〜、明治時代の廃仏毀釈なのか。モノレールから歩きシマムラ手前。

真福寺の歴史

お寺は廃寺に成ったんだろう。

真福寺の周辺

廃仏毀釈想いながら、近所にローソンあり、イートインスペースでパンとコーヒーのお昼食べた。

真福寺の歴史

鐘つき堂の説明板

真福寺の建物その他

鐘つき堂

真福寺の庭園

境内

真福寺の像

弘法大師さま像の前で拝む

真福寺の歴史

文化財がいっぱい。此処は武蔵村山市。

真福寺(東京都)

寺務所の入口

真福寺の周辺

近所には畑多く一キロ百円ほどで青梅が売られていた。近所のおばさまの話では、昔此処は西瓜つくっていたそうな。

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ