にしあらいだいしそうじじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
西新井大師総持寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2023年09月11日(月)
参拝:2023年9月吉日
関東36不動尊霊場第26番。
真言宗豊山派。
9月になっても相変わらずの猛暑なので、クルマで巡拝です💦
大きなお寺さんで参道も茶店がたくさんあるけど、この暑さで人出はまばらでした。
真言宗豊山派。
9月になっても相変わらずの猛暑なので、クルマで巡拝です💦
大きなお寺さんで参道も茶店がたくさんあるけど、この暑さで人出はまばらでした。
参道。
駐車場はいくつかあります。
有名なお寺さんなので、観光バス用の駐車場もあったりしました。
駐車場はいくつかあります。
有名なお寺さんなので、観光バス用の駐車場もあったりしました。
山門
金剛力士さんが暑さで、全身真っ赤w
金剛力士さんが暑さで、全身真っ赤w
くぐるとすぐ、頭から真っ白な塩をかぶったお地蔵様が。
このお塩をいただいてイボに塗ると効果あるらしいんだけど、シミそうだよね〜😅
このお塩をいただいてイボに塗ると効果あるらしいんだけど、シミそうだよね〜😅
どどーん!と立派な御本堂登場!
御本尊は十一面観音菩薩です。
御朱印は本堂裏手でいただきます。
境内あちこちに池あり
池といえば…
ドンヨクな恋、じゃねえや😊 鯉!が、いてはります。
不動堂はコチラ
あら、この赤い塔はナニ?
お寺の塔にしちゃ、変わった形だね。
お寺の塔にしちゃ、変わった形だね。
栄螺(さざえ)堂だそうです。
有名な会津の栄螺堂とは全然チガウね〜。
中には仏様がたくさんおられるみたいだけど、見せてくんネーンダヨ😗
有名な会津の栄螺堂とは全然チガウね〜。
中には仏様がたくさんおられるみたいだけど、見せてくんネーンダヨ😗
境内にいろいろ出店が出てますが、
山門を出たとこの茶店に寄りまして
あう〜〜!冷たさと練乳の甘さが五臓六腑にシミわたるワ😍
しかし、この夏はよくかき氷食べたなぁ。
しかし、この夏はよくかき氷食べたなぁ。
身体が冷えたので、ホッとして参道を駐車場へ。
御朱印
御姿
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。